2001年9月の読書

インターネット・セキュリティのしくみ

具体論よりも抽象論で概論的。 そのおかげでそれほど古びずに商品寿命は長いだろう。 読んでおいて損はない。

書誌情報 : インターネット・セキュリティのしくみ
著者熊谷誠治
題名インターネット・セキュリティのしくみ
出版者日経BP社
出版地東京
ISBN4-8222-2306-X
発行1999-05-01 初版 / 2000-03-03 1版4刷

正誤表

amazon.co.jp で買う

オープンソースワールド

要するに、E.S.レイモンドの3論文を中心に、オープンソースについてまとめてみました、という本。 なんとなくその3論文の再読だけという気分。 前はコンピュータのディスプレイで読んだが、やはり紙の上の方が読みやすい。

書誌情報 : オープンソースワールド
著者川崎和哉
題名オープンソースワールド
出版者翔泳社
出版地東京
ISBN4-88135-835-9
発行1999-12-20 初版第1刷

amazon.co.jp で買う

Python で学ぶプログラム作法

書名の通り、全くの素人にプログラムのやり方を教える本。 本当の入門書。 ループとは、条件分岐とは、といったところから、簡単な GUI プログラミングまで丁寧に解説している。

Pascal みたいな使い勝手の悪い言語を教えている暇があったら、この本を使って Python を教えようではないか。

書誌情報 : Python で学ぶプログラム作法
著者アラン・ゴールド
訳者松葉素子
題名Python で学ぶプログラム作法
出版者ピアソン・エデュケーション
出版地東京
ISBN4-89471-401-9
発行2001-09-20 初版第1刷

正誤表

amazon.co.jp で買う

言語の興亡

こういう言語学がチョムスキーの一撃で滅んだわけではなかったんだなあ(しみじみ)。

日本語の助動詞の体系の変化と、形容詞から形容動詞への変化が、ある意味では関係するのかも知れない。 「主要部標示の言語は動詞のように変化する形容詞を持ち、従属部標示の言語は名詞に似た形容詞を持つ。」 ということで、 複雑な敬語体系が動作主語を明らかにする古語は主要部標示的で形容詞は動詞のような活用を持つし、主語をいうことが多くなった現代語ではほとんど名詞のような形容動詞が主流になった。 なるほどね。

書誌情報 : 言語の興亡
著者R.M.W.ディクソン
訳者大角翠
題名言語の興亡
出版者岩波書店
シリーズ岩波新書
出版地東京
ISBN4-00-430737-6
発行2001-06-20 第1刷

amazon.co.jp で買う

魔法の庭

その昔、大陸書房から「風人の唄」という本が出ていた。 大陸書房は消滅し、続きが出たか定かでなかった。 しかし、今ここに(というか2年前だけど)プランニングハウスから再び世に出る。

というわけで妹尾ゆふ子の「魔法の庭」全3巻。 旅のくだりではやはり(というか)X文庫のシリーズを思い出した。 妖魔の描写はアイゼンシュタインだし。 面白いんだけど、ちょっと出来が荒い。

書誌情報 : 魔法の庭
著者妹尾ゆふ子
題名魔法の庭
出版者プランニングハウス
出版地東京
ISBN(1)4-939073-07-6,(2)4-939073-15-7,(3)4-939073-25-4
発行(1)1999-02-26 第1刷,(2)1999-05-12 第1刷,(3)1999-10-29 第1刷

amazon.co.jp で買う