研究がどう進みそうとか、期待される応用分野とか、そういう話が書いてあるのかと思ったら、こんな風に見つかりましたという話だった。
著者 | 飯島澄男 |
---|---|
題名 | カーボンナノチューブの挑戦 |
出版者 | 岩波書店 |
シリーズ | 岩波科学ライブラリー |
出版地 | 東京 |
ISBN | 4-00-006566-1 |
発行 | 1999-01-22 第1刷 |
副題によれば「手なずけた自然にひそむ野性」という括りである。 猫の部分より竹の部分の方が面白い話があった。 全国のモウソウチクが一斉に枯死する可能性がある、とか。 壮観、というか、実際に起きたらびっくりするだろうと思う。
著者 | 小方宗次 / 柴田昌三 |
---|---|
題名 | ネコとタケ |
出版者 | 岩波書店 |
シリーズ | 現代日本生物誌 |
出版地 | 東京 |
ISBN | 4-00-006729-X |
発行 | 2001-01-30 第1刷 |
実在って何? という本。 面白いことは面白いが、筆者がそもそも「実在」という語をどういう意味で使っているのか掴めなかった。
物理量の観測が特定の基底関数系による波動関数のパワースペクトルへの分解、という見方は今まで知らなかった。 そこから共役な基底関数系のそしてそれと関連する物理量の不確定性関係が導かれるというのも美しい。 そこまでくれば波動関数こそ実在という気もするけどね。
著者 | ニック・ハーバート |
---|---|
訳者 | はやしはじめ |
題名 | 量子と実在 |
出版者 | 白揚社 |
出版地 | 東京 |
ISBN | 4-8269-0045-7 |
発行 | 1990-11-10 第一版第一刷 |
始めの内は面白く読んでるんだけど、だんだんリズムに乗れなくなってくる。 相性が悪いと言うか。 まあ、いいや。 そういう人もいるよね。
著者 | 角田光代 |
---|---|
題名 | 菊葉荘の幽霊たち |
出版者 | 角川春樹事務所 |
出版地 | 東京 |
ISBN | 4-89456-178-6 |
発行 | 2000-04-08 第一刷 |