ここには index.html ページに書かれた巻頭の戯言を集めてある。
研究が進まない時は、昔考えたことを論文の形にすればいいんだ。 言うは易く行なうは難し。
雨とはいえ柏、札幌に負けてていいのか?
オブジェクト指向的には、文字コードはフォント・オブジェクトのメソッドなのかな。
ようやくワールドカップチケットの申込書を手に入れた。 期限は…もう来週じゃん。
「改札口」は "ticket barrier" っちゅうらしいですわ。
因数分解などのソース(っちゅうかスクリプト)を公開しようと思ったのだが、 気ままにモジュール同士が呼び合っていて、みっともない。 モジュールの切り分け方がまずいんだろうとは思うが、直すの面倒だなあ。 というわけで、公開の予定は未定。
火曜日のゼミの大田君の発表を聞いて、複数多項式二次篩の因子基底を少なくしてみた。 すごく速くなった。 十進 24 桁で 16 秒。 楕円曲線法より速いぞ。
bit が休刊だそうで。
「ストライク」は勿論 strike から来ている。 この「ス」の母音は無声化する。 「スト」の部分を sto という1音節だと思っていけない理由が何かあるのだろうか。
皮ジャンのジッパーが壊れて、そろそろ寿命だなと思う。 新しいのを探そうとユニクロに行ったら、春物が並んでた。
emacs を 20.7 に入れ替えた。 日本語は tamago 4.0.6 を入れてみたが、ローマ字の custamize が解らん。
Netscape 6 を入れた。 PR よりだいぶ綺麗になった。 でも my main browser は lynx だ(きっぱり)。
一昨日のは、emacs を立ち上げ直したら上手く動かなくなってしまった。 いまは、
(add-hook 'info-mode-hook '(lambda () (setq enable-multibyte-characters t)))
とか .emacs に書いてみている。
日本語の info が emacs に日本語と認識してもらえなくて悩んでいた。 答えは、第1行めに -*-coding: iso-2022-jp;-*- と書いておくこと。 わかってみれば単純なトリックである。
「占い」は "fortune-telling" っちゅうらしいですわ。
この冬初めて霜柱を見た。 寒い。
桜渡純一郎のページは近日中に独立移転の予定。
改まりたる世紀の御祝ぎ、謹んで御慶び申し上げます。