「日本の名字」とは日本の名字を集めた辞書です。 現在総語数は 15014 語あります。
ようこそここまで読んでこられました!
インストールするには、
% make
# make install
して下さい。
あとは .eggrc の ud の行の前に
(wnn-add-dict "misc/family.dic" '("family.h") 1 nil t)
を追加して、jserver に接続し直せば、使えます。
これ以降、Wnn で使うことを前提にします。 他の辞書で使う場合には各自で形式を調整して適当に使って下さい。
配布されているのはEUC形式辞書です。 使用するにはバイナリ形式辞書に変換する必要があります。
まずは、install と chown にパスが通っていることを確認して下さい。
次に、辞書ファイルを置くディレクトリーを確認します。
Makefile の既定値は /usr/lib/wnn/ja_JP/dic です。
これは作者の開発環境である Plamo Linuxでの位置です。
このパスは、
$(PREFIX)/lib/wnn/$(JALOCALE)/dic
として指定されます。
そこで、Wnn のマニュアルなどと同じに /usr/local/lib/wnn/ja_JP/dic にある場合には PREFIX=/usr/local を指定します。
また Vine Linux のように /var/lib/wnn/ja/dic にあるならば、PREFIX=/var と JALOCALE=ja を指定します。
指定は make のコマンドライン(ターゲットより前)でするか、または Makefile を書き換えて下さい。
(これ以降 PREFIX, JALOCALE についてはいちいち書きませんので、指定が必要な人は適当に補って読んで下さい。)
古い版を使っている場合、今ある頻度情報を反映できた方が嬉しいので、まず頻度が零でないものを抜き出します。
そのためには、
% make update-used
とすればいいはずです。
ただし、このときユーザーの頻度情報は /usr/lib/wnn/ja_JP/dic/user/ユーザー名 のディレクトリーに family.h として置いてあることを仮定しています。
それ以外の場所、例えば ~/.jserver や ~/.wnn などにある場合は、Makefile を自力で解析して編集して下さい。
次に、このファイルが置いてあるディレクトリで
% make
して下さい。
これで必要なファイルが作成されます。
さて、ここで古い版を jserverrc を使って jserver に読み込ませている場合、一旦停止させないと整合性がとれなくなってしまいます。
ですので、
% wnnkill
で jserver を止めます。
(注1 wnnkill は $(PREFIX)/bin/Wnn4 にあります。)
(注2 時々はバージョンアップもあるので jserverrc を使うことはお勧めできません。)
(注3 jserver に接続中のプロセスがあると、止まってくれません。
接続中のプロセスを無くす努力をしてからもう一度トライしましょう。)
(注4 version 1.07 からパスワードを指定しないようにしました。
jserverrcにパスワードの指定をしていた人は消して下さい。)
jserverrc で組み込んでない場合には、今接続しているクライアントを止めるだけで結構です。
次にインストールします。
よくやるように、
% sudo make install
または
% su
# make install
として下さい。
これで、pubdicのディレクトリーがあるのと同じディレクトリーにmiscディレクトリーが(必要なら)作られ、辞書がそこにコピーされます。
最後に、wnnkill していた場合は、
% jserver
でもう一度 jserver を立ち上げ直して下さい。
(注 jserver は $(PREFIX)/bin/Wnn4 にあります。)
Emacs 2[01] + tamago での方法を説明します。
(Mule + EGG でも似たようなものです。)
/usr/share/emacs/site-lisp/egg/eggrc か ~/.eggrc の中の関数 wnn4-jserver-setup の定義の
(wnn-add-dict '("ud") nil 5 t t)
の行の直前あたりに、以下のエントリを追加してください。
(wnn-add-dict "misc/family.dic" '("family.h") 1 nil t)
2か所あるので2か所とも追加しましょう。
…本当はどちらかしか使わないのかも知れません。
上の例では、優先順位は遠慮がちに1にセットされていますが、もう少し大きな値を入れてみても良いかもしれません。
他のクライアントで使う場合はそれぞれのマニュアルを参照して下さい。
version 1.01 から「沖縄辞書」の名字に関する部分は取り込んだので、沖縄辞書を併用する際には、amami.dic と name.dic は読み込まないようにして下さい。 読み込んでも実害はありませんが、無駄です。
頻度情報は、全て0にセットされています。
最新版の情報などについては、http://homepage3.nifty.com/text/dic/familydic.html を見てください。
例によって、このパッケージは無保証です。自分の責任で使ってください。
意見や要望、またはバグなどがありましたら VED03370@nifty.ne.jp まで連絡をお願いします。
Makefile や README など pubdic+-supplement 1.14 を参考にさせて頂きました。
その他、私の周囲にいた人やウェブで見かけた人、Jリーガーなどの名字も取り込んでいます。 時々ペンネームなども混じっています。