未来


ダレてきた。

もう止めようか。

それ。

僕は、終わりの合図に決めておいたDメジャーセブンスのコードを3回掻き鳴らしテンションコードのアルペジオをかます。

皆はもっとやろうってな目を僕に向けるけど、無視する。終わりにするんだ。

皆も、ジャアショウガネエ終ワリニシテヤラアって感じでひとしきり不協和音をぶちこんだ後、ドラムの合図でコーダに乗った。

これで終りだあ! となりゃ、後はお客さんにサービスだ。カッチョ良く最高音まで駆け上がって、ほい、おしまい。

拍手、拍手。

はい、お疲れさん。


「サトシ、お客さんだぞ」
おや、珍しい。
「誰」
「知らんけど、目付きの鋭い男」
「何や、男か」
「騒ぎは起こさんといてな」
「ほい、ほい」
誰だろう。

楽屋に、その男はいた。サングラスを掛けて。
「久し振りだな、サトシ」
「その声は、チハル」
「そうだけど、名前で呼ぶなって何度言ったらわかるんだ」
「悪かったね。で、何の用」
「ここじゃなんだから」
「そうか、じゃあ一寸待っててくれ、着替えるから」


「何年ぶりかな」
「三年、ぐらいだろ」
「そうか」
「相変わらずか」
「まあね」
何かやなんだよね。酒飲んで黙る奴。大学時代からそうだった、て言っても僕は中退したんだけど。
「話があるんだろ」
こういう奴には単刀直入に聞くのが一番。
「そうなんだ。実は…」
そう言って黙っちゃった。
「実は何だよ」
「実は、好きな人ができた」
拍子抜けした。そんだけかって顔しちゃったんだろうね、チハルは少し怒ったみたいで、
「それだけだったらお前のところに来たりしないさ。その人、ミホって名前なんだけど、異常に霊感強くってさ、不幸な目には遭いたくないでしょ、とか言って人を遠ざけるんだよね。勿論、今の僕にとってミホさんといないでいることのほうがどんな不幸より酷い不幸なんだけど、わかってくれなくて」
「それで、そう言ったのか」
「言ったさ。でも、婉曲な言葉で断られちゃうんだ」
「大変だな」

その後のことは、酒もだいぶ入って良く憶えてないけど、今度の日曜日に会うことを約束させられてしまった。


で、問題の日曜日。チハルは僕の出演するライブハウスにミホさんを連れてやってきた。

ここはいっちょサービスしてやっか。てな訳で、ゲストのピアノ弾きのヒロとリードの奪い合いを派手に演じる。そうすっと、いつもとノリが違うじゃんってベースのケンタローまで絡み始めて、御機嫌なままにドラムスが果てて、おっしまい。

ああ、しんど。

珍しく、いっぱい拍手を貰っちゃって、アンコール。

しょうがないから、軽くスタンダードをソロを交えて流して、御苦労様。

一旦、楽屋に引き上げる。

「サトシったら、ゲストのあたしの立場を何だと思ってんの」
口はきついけど目は怒ってない。
「まあ、ヒロ、押さえて。乾杯しよ、乾杯」
「どうせ缶ビールでしょ」
「そうだよ、なにが良い」
「ギネス」
「あるのはモルツとバドとレーベンブロイとラバッツと青島とキリンのドラフト。どれにする」
「レーベンブロイ」
何もレを口を丸めて言うことないじゃん。まあいっか。
「ほい。それじゃ、乾杯」
「乾杯」

てなことをのんびりやってる暇じゃなかった。
「あ、客待たせてるから、お先に」
「サトシ、待て」
一缶ですっかり顔の赤いヒロ。こいつ、酒弱かったの。
「女だろう」
酒癖も悪かったりして。
「残念ながら、男だよ」
「男でもいい」
何のこっちゃかわからんけど、着いて来たけりゃ着いて来れば。

隅っこの席に二人はいた。
「おす、チハル」
「サトシ、その呼び方はやめろって」
「いいじゃないの。それより、そこの綺麗な人を紹介してよ」
その人は、この薄暗い照明の下でも明らかに色白だって判る、大学を出たばっかりぐらいの、大きい目の印象的な人で、およそこの場にそぐわない清楚な人だった。チハルの好みってこんなだったっけ、と訝しく思った。まあ、人の好みなんて当てになんないもんだし、好みと違うタイプを好きになることも良くあることで。
「えっと、こちらが、同僚の岩崎美穂さん。こっちが、大学時代の友達の平サトシ」
「どうもはじめまして」
「はじめまして」
彼女はちょこんと頭を下げた。
「はじめまして!」
ヒロだ。
「チハル、悪いけど、こいつも話聞きたいんだって」
「いいよ、構わないさ」
…目が怒ってる。
「ども。しがないピアノ弾きの浅野博子でございます。ヒロって呼んで。ハハハ」
何がおかしんだか。

はじめは、どうでもいいような世間話から始まって、渦巻きに飲み込まれるように話はチハルとミホさんの関係に向かう。
「…嫌いじゃないです。でも、私の不幸に巻き込みたくないんです」
「どういうこと。その、不幸ってのは」
「私といると、不幸になります」
「だから、何度も言ったように、僕は、あなたといられない以上の不幸は無いって言っているんです」
「でも…だめです」
「どして」
「だから…」
「不幸になるから」
「そうです」
「なんで、そう言えるの」
「判るんです。昔から…。こんなこと言っても信じてもらえないかもしれないけど…、私…、未来が判るんです」
「エスパーなんだ」
ヒロがあっさりと言う。
「エスパーだから何だっていうんだ。僕はそれでも」
「そうじゃないって。エスパーだから駄目なんじゃなくて、その能力を使った結果、そういう結論に行き着くわけ、でしょ」
「そうです」
「つまり、僕といるとロクなことにならない、と」
「そうじゃないんです。そうじゃなくて、私に近い将来不幸が襲うんです」
「僕が守ってみせる」
「無理です」
「誓う。絶対に君を守る。どんなことからも」
チハルの口からこんな台詞を聞こうとは。


「サトシ、飲みに行こう」
二人が帰った後でヒロが言う。
「いいけど、大丈夫なの」
「大丈夫。さっきまでのは演技」
「演技で顔まで赤くなるか」
「研究生をナメてもらっちゃ困る」
「…劇団にいたんか」
「ジョークよ。さあ、飲みに行こう」

てなわけで近くの居酒屋に。

僕は水割りをヒロはウーロンハイを頼んで。
「どう思う」
話題は自然とさっきの二人のことになった。
「何とかなんじゃない」
「そういう意味やのうて、あんなこと有り得んのかって話」
「有り得んじゃない」
「軽く言うね」
「どうして、有ったっていいじゃん」
「それが、元科学少年としては許せないんだ」
「あれ、そんな過去が有ったの」
「有ったんだよ」
「不思議。だってどこから見たって、科学とは無縁な顔してるのに」
「余計なお世話だ」
「ハハハ、拗ねてんの」
「うっさい」
「ハハハ、怒った」
「怒ってなんかないから、どうして未来がわかるなんてことが有り得んのか説明してよ」
「…説明ね。よし、してあげよう」
「やけに自信たっぷりじゃん」
「京大理学部卒をナメちゃいかんよ」
「おいおい」
「まあ、それはおいとくとして。未来って何だと思う」
「未だ来ざる時だよね」
「そう。未だ来てない時間。だから、何が起こるかわからないっていうのが普通の見方だよね。でも、ニュートンに従えば、っていうかラプラスに従えばかな、未来は現在の物の位置と速さで全て決まるとも言えるの」
「でも、それは」
「そう、量子力学の成立と共に崩れた。物事の推移が確率的だっていうことが解ったからね。だからといって、何も判らなくなった訳じゃないけど、とりあえず、判らないことになったとしましょうか。サトシも相対性理論ぐらい知ってるわよね」
「勿論。アインシュタインが考え出したやつだろ」
「そう。それで、あの理論の帰結として、時間と空間が融け合うことになるのは知ってる」
「三次元空間プラス一次元の時間じゃなくて、四次元の時空を考えなくちゃいけないってことだろ」
「そうするとさ、どうして過去に移動できないんだろうって思わない」
「そうだね。時間軸に沿った向きだけ移動が制限されるよね」
「それでね、こういう風に考えるの。私達という存在が時間という方向に進み続けるように定められてるんじゃないかってこと」
「よく解んないけどいいや、続けて」
「私も、そんなに明確には自分の考えを整理できてないんだけど、そうするとね、本当は時間の中を自由に移動できる存在もあると考えてもいいことになるでしょ」
「僕達が知らないだけで」
「そう。もしかしたら、右にだけはどうしても進めなかったりするかもしれないけどね」
「まさか。ところで、それと未来を知ることと何の関係があるの」
「そういう存在が自分の中にいたらどうなると思う」
「気付かんのとちゃうか」
「サトシならそうかもしれへんけど。そうじゃなくて、それが自分の心だったらどうなると思う」
「自分の心」
「魂って言ってもいい」
「魂…。そうすると未来がわかるかもしれんね。でもちょっと待って、魂って体とくっ着いてないの」
「くっ着いてはいるでしょ。でも、例えば正夢って見たこと無い」
「ある…かな。けど、それが」
「それを、サトシが寝てる間にサトシの魂は未来に飛んで未来を見て帰ってくる、という風に解釈できない」
「なるほどね。で、くっ着きは」
「行ける範囲までの長さの紐で結び付けられてるってのはどう。普通の人は高々三日くらいで、ノストラダムスぐらいになると何百年分も有る、みたいな」
「面白いけど、それだけだね。だって、その仮説は検証できないもん」
「そんなことないよ」

そう言って、微笑を浮かべたけど、どうやるってんだい?


狂ったようにバトルに突入する。半音階の毒を塗ったリフの棘を突き刺す。と、ヒロのピアノが僕のフレーズと六度ずれて平行に進行し始める。アドリブも全て読み切ったかのように。

まさか、「知ってた」の。

ヒロを見た。

ウインク。

速奏きも、装飾音も、シンコペーションも。一音のミスも無く着いてくる。嘘だろーっ。ほら、お客さんも呆れてるじゃないか。

その時、チハルとミホさんが腕を組んで入ってくるのを見た。チハルが僕に向かってVサイン。

コンチクショーメ。

それでも、未来は僕のもんだーっ!


トップ | 一覧 | 感想

© 1993 Sakurawatari Zhun'ichirou