8月2日

長池見附橋から川を下る

少し南の丘に上ってみる。 長池見附橋に出た。 なるほど、雰囲気のある橋だが、池の上では少し物足りない。 一応、池に下りてみる。 と、意外にも水は流れているのである。 それも、予期せざる方へ。 上流は公園が続いているようなのだが、まだ作りかけらしい。 工事の柵に囲まれている。 4人の高校生が将に柵を越えて入っていかんとする。 手に竿を持ち、釣りをしに行くようである。 さて、下流へ行こう。 一応、この橋の由来の石碑などを読んでみる。 大正時代に四ッ谷に架けられた橋を移築したものだとか。 ふうん。 ともかく、池は、小川へと続いていた。 いかにも作った小川だが、それなりに心和む。 種々の植物が植えられているのも、なかなかだ。 こでまりがあってわかつきめぐみを思い出す。 紅葉が両脇に立つ橋を渡る。 下を見ると、あめんぼ。 あめんぼあかいなあいうえお…。 なんてのを思い出し、ついでに「黒ん坊の赤ん坊は赤ん坊でも黒ん坊」というのも。 堀口大学だっけ。 しかし、あめんぼしかいない。 魚はどうしたのだ。 蛙は。 どうも嘘臭い小川である。 左手に別所お月見公園。 何もない公園で、月を見るぐらいしかないという意味だろうか。 それにしても、別所。 方向感覚が混乱したのだろうか。 今向かっているのは、おおむね南だと思ったのだが、東なのかもしれない。 道路を一本渡り、せせらぎ通り北集会所というのがある、その左手で、小川は味気ない水路に変わる。 それでも子供たちはそこでザリガニを採ろうなんて話をしている。 いるのか? 左手前方に予期しないものが。 そうてつローゼン。 堀ノ内の駅から南南西に上って行く坂の上の方にある店だ。 やはりかなり方向感覚がずれていたらしい。 しかも、道は屋上(3階相当)につながっている。 水路の続きは、なんと歩道橋の上を流れているのだ。 それはさておき、お買物。 妙に冷房の効きすぎた店内を眺め、食料品を買う。 小休止。

再び屋上に戻り、自転車に乗る。 歩道橋を渡ると、日枝神社という小さな神社を右に見ながら、水路は直角に左に折れ曲りつつ滝のように落ちる。 道を横断して、水路は再び川となる。 団地の脇を、柳の木が並ぶ堀の縮小版のような川が下る。 流れのそこここに段差を設けてあるので、絶えず水音がする。 いい音だ。 やはり住む場所は川の近くが良い。 氾濫するようなところでは困るが。 さて、非常にスムーズに川沿いを下りてきたが、それも終わりだ。 団地が終わって、道を渡った向こうは水路の影もなくなってしまう。 何やら谷筋めいた空き地が続くのだが、流石にその中に入ってまで追う気はない。 ということで、今日はここまで。 左に折れて広い道に出れば、すぐ近くにセブンイレブンの看板が。 堀之内の駅のすぐそばである。