わかる、という言葉の意味が時々わからない。 何かがわかったようでいて、常に何かが曖昧なままである。
知る、とは記憶が形成されるということである。
思考は時間切れを迎え、暫定的な答えが引きずり出される。 生物としては必須の機能。
もう考えなくてもいい状態を、わかった、という。 考えるのが面倒なだけの時も、人は「わかった」と言う。 喜びに満ちた理解の瞬間も、苦からの解放の喜びなのかもしれない。
考えることが人間の本質であるならば、わからないことこそがその出発点である。
2004-05-13