Floating Log 2009/7

2009-07-22

日食

東京は曇ってたので見る努力すらしなかった。

YouTube の NHK Online にある画像を見たが、やはり一度は生で見たい。

posted at 23:00:32
 
2009-07-18

コーチング 2冊

菅原裕子「コーチングの技術」講談社現代新書(2003)。 相手の「できる」を引き出す技術というつもりのようだ。 しかし、むしろ宗教的な感じすら受ける。 コーチは達観し慈悲の心で迷える子羊を優しく導くのです。

清宮克幸「最強のコーチング」講談社+α新書(2006)。 こちらは人を従わせる方法。 ラグビー監督の経験談。

おなじコーチングという言葉でも意味は全然違う。 前者のタイプのコーチングを後者は冒頭で完全否定である。 どっちのタイプにも随いていきたくはない。

posted at 22:41:20
 

7月22日の日食

その時間、外にいられそうにないので、中継画像を見られるところを探しておく。

ほかにもあるだろうけど。

posted at 18:57:20
 

分子進化のほぼ中立説

太田朋子「分子進化のほぼ中立説」BLUE BACKS(2009)。 中立でもないが有害の程度が低い(あるいは有利である度合いが低い)「ほぼ中立」な変異を考えると色々な集団遺伝学的現象を説明できる、という説の紹介。 著者が中立説のすぐ後ぐらいから主張してきた説らしい。 善と悪の二項対立(伝統的な自然淘汰説)ではなく、中庸を認めたところ(中立説)から、結局アナログだよね(ほぼ中立説)、に行き着いたということだと思うけど、そういうモデルが嬉しいのかなあ。

posted at 18:40:16
 
2009-07-14

emacs-cvs-23.0.96

放置している間に 23.0.96 までバージョンが上がってきた。 そろそろリリースか? ということで、前回の 23.0.93 の時とほぼ同じように ebuild を修正した。

疑問が1つ。 open -a はどこからアプリケーションを探し出し、どこからアプリケーション名を取得するのか?

man には特に何も書いていないのだが、場所はどこでもよくて、名前はファイル名から、のようだ。 ~/Applications 辺りからシンボリックリンクを張って、複数バージョンを切り替えるようなことを考えていたのだが、シンボリックリンクは見てくれないという実験結果。 シンボリックが駄目ならハードリンク、ということで cp -la した。

あとはフォントが惨めだったので、この辺を参考に

(when (= emacs-major-version 23)
  (set-default-font "Courier-14")
  (modify-all-frames-parameters (list (assq 'font (frame-parameters)))) ;複数フレームに対応
  (set-fontset-font
   (frame-parameter nil 'font)
   'katakana-jisx0201
   '("Hiragino Maru Gothic Pro" . "iso10646-1"))
  (set-fontset-font
   (frame-parameter nil 'font)
   'japanese-jisx0212
   '("Hiragino Maru Gothic Pro" . "iso10646-1"))
  (set-fontset-font
   (frame-parameter nil 'font)
   'japanese-jisx0208
   '("M+1MN+IPAG" . "iso10646-1"))
  (set-fontset-font
   (frame-parameter nil 'font)
   'latin-iso8859-1
   '("courier" . "iso-10646-1"))
)

を .emacs に書いておく。 必要に応じて他の言語のフォントも指定しておくべきなのだろうが、この方法以外に簡単な方法があるのではないかという疑念(半分は期待)ゆえに今はこれぐらい。

posted at 00:40:48
 
2009-07-11

ブラウザーのアップデート

普通の人はブラウザーを幾つぐらいインストールしているものなのだろうか? 1つ? 私の場合、lynx を別にしても、Camino, Firefox, Opera, Safari がある。 そうすると、割と頻繁にアップデートすることになる。

常用しているのは今は Camino で、時々 Firefox を立ち上げるが、残り二つはほぼ入っているだけ。 これら Mozilla 系のアップデートは、使っているときに、更新があるよ、という通知が出て、じゃあアップデートする、とボタンを押せばいいだけの話なので問題は少ない。

ところが使っていない Safari は OS X のソフトウェアアップデートを通じてアップデートが必要と言われる。 しかもそのためだけに OS 再起動とか、アホか。 ということで、4.0 にはしたけど、4.0.1 は無視したし、4.0.2 も無視するだろう。

posted at 19:08:00
 
2009-07-02

にんにく

にんにくを食べ過ぎると胃の上の方が熱くなるような感覚がある。 胸焼けに似たような不快感。 今日はそんなに食べたわけでもなくて、昼飯のパスタのソースに入っていたぐらいだったけど、その感覚が襲って来た。 煩わしい。

そういえば祖母がにんにく嫌いだったので、祖母が亡くなるまで家の料理には一切にんにくが入らなかった。 もしかすると、祖母も同じような体質だったのかもしれない。

せいぜいそんな「嫌い」という域まで達しないことを願うのみ。

posted at 22:37:04
 

どこまでが本当なのか

車内広告で、「予防接種できないために、1日4000人の子どもたちが、5歳までに人生を終える。100円で5人の命を救うことができるなら云々」というような文章を見た。 予防接種を受けさせてあげたいと思うよねと感情に訴えて、それで全てが解決するかのような書きぶり。

素直に計算してみた。 100円で5人だから、4000人なら80000円で救える。 1年間365日として大体3000万円。 全世界から年間3000万円を集めればいい。

3000万円。 高々それだけ。 国家予算、あるいはあのボノの年収と比較してもだいぶ少ないんじゃない?

ということでそのぐらいの資金が集められないというのは嘘くさい。 多分、文章にどこか論理の破綻がある。 がんばれ拓殖大学。

posted at 01:12:48
7月 2009
    1 2 3 4
5 6 7 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
6月
2009
 8月
2009

浮遊する思考・浮遊する言葉を拾い集めて記録しておくページ。

Python
Desktop
Server

© 2009-2013, Matsui Fe2+ Tetsushi