トウモロコシ、蚕、猫、リンゴがいかに人間に都合よく変わってきたか、という本。 もちろんこれらはケーススタディに過ぎず、人間は良くも悪くも「世界を」作り変えてきたのである。 これに昨今の遺伝子操作が加わったが…という話もするのだが、それが問題のような問題でないような微妙な態度のままである。
かなり冗長に遺伝子の仕組みとかの話が入るのではっきり言って退屈。 訳も微妙に気に触る(「シルクウォーム」ってなんだよ)。 あんまりお勧めではない。
著者 | スー・ハベル |
---|---|
訳者 | 矢沢聖子 |
題名 | 猫が小さくなった理由(わけ) |
出版者 | 東京書籍 |
出版地 | 東京 |
ISBN | 4-487-79806-X |
発行 | 2003-03-24 第1刷 |
言われてみれば当たり前なのだが、ペアプログラミングは XP 以外でも使える。 私の唯一の気がかりは、喫煙者と非喫煙者のペアはうまくやっていけるのか、ということだ。
著者 | ローリー・ウィリアムズ / ロバート・ケスラー |
---|---|
訳者 | 長瀬嘉秀 / 今野睦 [監訳] / テクノロジックアート [訳] |
題名 | ペアプログラミング |
副題 | エンジニアとしての指南書 |
出版者 | ピアソンエデュケーション |
出版地 | 東京 |
ISBN | 4-89471-699-2 |
発行 | 2003-03-28 初版第1刷 |
前半の窪薗氏の部分の方が面白かった。 というか前半でせっかくモーラと音節をどちらも大事と言っているのに、後半ではモーラという言葉も出てこない。 何ともまとまりに欠ける。
著者 | 窪薗晴夫 / 本間猛 |
---|---|
題名 | 音節とモーラ |
シリーズ | 英語学モノグラフシリーズ |
出版者 | 研究社 |
出版地 | 東京 |
ISBN | 4-327-25715-X |
発行 | 2002-04-25 初版 |