(昨日の続き) 結局 jserver を立ち上げ直したら、行方不明だった単語が現れた。
wnn の単語登録を続けていて、間違って登録したのを取り消そうと思った。 辞書をテキストに落して、編集して、戻す。 ところが、あるときから新しく登録したはずの単語がテキストに現れなくなり、テキストに落すコマンドが「セグメントエラー」になった。 それで、man を読もうと思ったんだが、無い。 無いなら入れるしかないなあ、ということで、 FreeWnn-1.1.1-a018.tar.bz2 というのを持ってきて、man だけ入れた。
「セグメントエラー」は emacs を立ち上げて wnn を呼び出すと解消する。
行方不明の新単語は行方不明のまま。
man は何の解決にもならず。
午前中のゼミは竹内君の有限体上の楕円曲線の群構造の話。 来週は話す結果がないので NMR で 15 を因数分解したという論文の紹介でもしよう。 SIMATH on alpha は整数の印字部分で segmentation fault を起こすことが判明した。 対処法は現在のところ不明。
wnn の辞書がどうにも馬鹿なので増強してみたりする。 (pubdic+ が pubdic として入っているらしいことは判ったが、 それでも語彙の不足は否めない。) なにしてるんだか。
正誤表を更新。 追加は「Cookies 入門」「プログラミング言語理論への招待」。 それから あいうえお順の目次 で A-Z を A-P と Q-Z に分割した。 P と X ばかり多いからこんな分割になる。
ほとんど関係ないけどアフタヌーン3月号「神戸在住」の最後、「当時者」は「当事者」の間違いだと思う。 単行本では直って出てくるのだろうか。
池永陽「走るジイサン」集英社。
skk を何かの機会に消してしまっていたので、入れ直し。 ddskk-11.6.0 というバージョン。 そこで必要だったので、apel 10.1 → 10.3。
ファーストドリップのカフェラテ。
缶には Caffé Latte
と綴ってある。
が、これは間違いで、正しくは caffè latte なのである。
因みにこれはイタリア語だが、フランス語だと café と綴るのだからややこしい。
現在ミスドでは、 (1)ドーナツ100円 (2)スコーン+ドリンク⇒スコーン半額 という2つの割引キャンペーン中である。 そこで、次の組合せで注文した。 チョコチップスコーン、エンゼルフレンチ、肉まん、アメリカンコーヒー。 さて、値段はいくらになるか。
レジにて一人目の店員。 チョコチップスコーンとエンゼルフレンチは100円に値引き、肉まん130円とアメリカンコーヒー250円はいつも通り、合計580円+税。
席について計算してみる。
頭の中の計算1(値引きは2種類重ねないという原則で安くなる方を選ぶ) チョコチップスコーンは半額で55円、エンゼルフレンチと肉まんそれぞれ130円とアメリカンコーヒー250円はいつも通り、合計565円+税。
頭の中の計算2(それぞれが最も安くなるように値引き方法を選ぶ)。 エンゼルフレンチは100円に値引き、チョコチップスコーンは半額で55円、肉まん130円とアメリカンコーヒー250円はいつも通り、合計535円+税。
「すみません、スコーンとドリンクでスコーン半額の方が安くなるみたいですけど」
「少々お待ち下さい」
二人目の店員の場合。 チョコチップスコーンとエンゼルフレンチは100円に値引き、更にチョコチップスコーンは半額分55円を引き、肉まん130円とアメリカンコーヒー250円はいつも通り、合計525円+税。
世の中なかなか計算通りにはいかない。
少し古い本だけど、Garrity「SOHO」オライリー。 そして正誤表。
gcc を 2.95.3 に戻してみる。 compile するのにかかる時間が 3.0.x を compile する時よりずっと短い。
/usr/doc に texinfo-3.9 というディレクトリーがあるのに、makeinfo --version とすると、makeinfo (GNU texinfo 3.12) 1.68
と出てくる。
気持ち悪いので texinfo-4.0 を入れた。
ついでに wget を 1.8.1 に。
午前は倉田さん(続き)。 simath のミーティングも何か進展があるということでもなし。 合間に Dynamic DNS のサービスをウェブで調べたり。 整数論セミナーは先週に引き続き修論発表会の練習。
国内 ISBN リストを更新。
石川 / コミュニティ戦略研究会「インターネットコミュニティ戦略」ソフトバンク。
ふと、こんな罠を考えてしまった。
池田「燃料電池のすべて」日本実業出版社。 正誤表。
国内 ISBN リストを更新。 矢田れーにんさんの製作日記はどこ? ということで、ニコリです。 とりあえず。
フォントは netscape-netscape-* にすることで解決。
谷崎潤一郎「猫と庄造と二人のおんな」新潮社。
netscape 6.1 → 6.2.1。 大きいフォントが、小さいのを無理矢理拡大したものになってしまった。
午前中は Hatem の addition-multiplication chain という話。 午後は simath のミーティングがなくなって時間があったので、ニュータウン通りに下りて MARUKAWA で買物。 絶滅しかかっているスリムジーンズを2本買った。 その後、整数論セミナーは修論発表の予行演習。
ウイルス mail (badtrans だっけ)の subject が "Re: " でなく、python-ml-jp への投稿の返信という形で来た。 進化しているのか!
Python のページに少し手を入れた。
冷たい風の中、図書館に。 先月借りたのが7日だったので実は延滞かも。 冬休みがあったのでちょっと微妙なところ(っていうか期限ぐらい確認しとけ>自分)。 とりあえず今月も3冊借りて帰る。
Python を gcc 2.95.2 でコンパイルした際、LONG_BIT がどうとかいうメッセージが出て止まっていた。 gcc を 3.0.3 にしたら、またそれが復活した。 少し調べると、gcc ではなく glibc が 2.1.9x なのがいけないらしい。 ん? とすると gcc 3.0.2 でコンパイルできた Python 2.2 は幻なのか? 疑問はそのままに glibc を 2.2.4 に… え、gcc 2.95.[23] でコンパイルしろ? 消しちゃったよ。 仕方がないので、問題になる /usr/include/bits/xopen_lim.h だけ置換しておく。
bison 1.25 → 1.30。 gettext 1.10.35 → 1.10.38。
考えるでもなく頭の中でプログラミングをしながら、ミスドで息抜き。
隣で女子高校生二人が英語の教科書を読んでいる。
「When I was a senior ... 私が先輩の時」
なに??
「... senior prom was only 2 weeks away.」
「prom って散歩道だっけ」
え??
「先輩の散歩道はたった2週間むこうだった」
そりゃ、私も ICU に行くまで senior の訳が最上級生だと認識していなかったかもしれないし、prom なんて American な習慣も知らなかったけど、
その訳じゃ意味が通じないだろう意味が!
と思わず突っ込みたくなった。
私のアドレスを騙って私に宛てた形の SPAM が来た。 こういうのは防ぎようがない。
12月分 を分離。
ペン(先)OBGの新年会。 新宿の月の蔵。
昨日今日は母の実家の宇都宮へ。 元日に火事のあった二荒山神社に行ったり。
明けましておめでとうございます。 って日記で挨拶するのもちょっとおかしいかな。 まあいいか。 年賀状も書かないし。 どこかに書いておかないと。