2003年5月

29日

f(X)+g(Y)=h(X,Y)

同じクラスで足しても別クラスを返すのか? …なんてことをバイトが暇だったのでとりとめもなく考えてみたり。

27日

JavaScript

そういえば、mozilla でリンクページにある検索エンジンのリンクをサイドバーに押し込める JavaScript 呼び出しが押せなかった。 実は a タグの type 属性を type="text/javascript" と指定しないといけないようだ。

学校

午前は村田玲音さん。 午後は青木さん。 一日お腹の調子が悪く、聞いているようで聞いていなかった感じ。 帰る時間には今週も降雨。

26日

今日のウイルス

今日の Palyh は一橋大から。

株式会社国際ビル産業(host4.kokusai-bs.co.jp)からの klez 送信が止まらない。 早く感染に気付いて欲しい。

24日

読書

デイヴィス「ケンブリッジの哲学する猫」ハヤカワ文庫(NF) これ、ノンフィクション?

22日

忘却

3週間前にやった仕事のことを思い出せなかった(ソースコードを見てやっと思い出した)。 いかに近視眼的に仕事を片付けているか良く判る。

21日

散髪

少し髪を短くした。 3センチぐらいずつ切ったので、多分一月前と同じぐらいの長さに戻ったはず。 ということは1ヶ月以内にまた切りたくなる可能性が高い。

20日

今日のウイルス

駒沢大学の SOUMU07 というマシンから Palyh が送られてきた。 駒沢大のページに「緊急!!!ウィルス情報」というリンクがあるので感染の事実は認識しているものと思うが、このリンクは学内者向けだった。

読書

影山「ケジメのない日本語」岩波書店

学校

午前は津村さん。 整数論セミナーは今日も出ていない。

次期 SIMATH というのもあまり正しくない気がするが、新しいシステムは Python で書くことに決定。 とりあえず設計をしていかないといけない。

19日

ペアプログラミング

学部生の林君とペアプログラミングしてみた。 Python の文法に関して知識が非対称なので、8割方私がキーボードを叩いていた。 彼にとっても面白い経験だったらいいのだが。

読書

円道「ガンダム「一年戦争」」宝島社文庫 軍事評論家的にガンダムを見るとこう見える、という感じか。 なかなか面白いが、ガンダムの本として読んではいけない。

18日

正誤表

昨日読んだ中西「環境リスク論」の正誤表。 「素数の世界」の正誤表も更新したけど、第2版が出ている現在どれほどの意味があるのか…。

17日

正誤表

「神戸在住 5」の正誤表

読書

中西「環境リスク論」岩波書店

14日

読書

中込「唯心論物理学の誕生」海鳴社

13日

学校

午前は私が論文紹介。 ちょっと準備がいい加減だった。 午後の SIMATH プロジェクトは「Python 入門」を講義する。 こっちの準備はもっといい加減だけど、Python だから何とかなる。 さて来週は何をしよう。

12日

最近のウイルス

W32.HLLW.Oror.B@mm が来た。

また、今日来た Klez の差出人は3月に送ってきた人物と同一だと思われる。 いつまで感染中なんだよ。

10日

メモ

Porting Command Line Unix Tools to Mac OS X

9日

今年もか?

肺がざわざわしてきた。 冷房がいけないんだ、きっと。 といって、冷房終了の9月末ごろまでバイトを休むというのもむちゃな話だ。

SourceForge

SourceForge のミラーの中で一番近いのはどれか? と思ったのは Psyco を落すためだったのだが、まあ Psyco だけなら大きさも大したことないのでどうでもいいっちゃいい。 日本にミラーがないので盲目的には選べない、ただそれだけ。

調べ方は単純に traceroute。 結果、ホップ数最小は easynews と heanet で 14。 応答時間最短は 164.562 ms でこれも easynews。 ということで、私の環境では easynews が最も近そうだ。

psyco

結局5日付で 1.0 のアナウンスがあったようだ。 ということで Psyco のページ を作りかけてみた。

8日

冷房

地下鉄も会社も冷房で寒い。

7日

更新

4月分分離。

6日

学校

午前は竹内君。 午後は「Java 入門」。 一時間で言語が一つ覚えられれば苦労はない。

5日

psyco

次のようなアナウンスが1日付けでホームページにあった。

Psyco is now compatible with the new Python 2.3b1. This and other bug fixes, plus positive feedback, allow me to officially announce the release of Psyco 1.0 (which should take place in a few hour's time, please come back soon!).

これは「お蔭様で公式アナウンスができます」という意味ではないのだろうか? まだダウンロードページはベータのままだ。

1日

VM

酒の入った頭で考えていることを最初に断っておくけれども、プログラム実行時にプロファイルに合わせて VM を変化させるような言語は考えられないだろうか。 要するにボトルネックが自然に解消されていくような実行時の仕組みを持った言語。 プログラマはとにかく動くようにさえ書けばあとは実行時性能が自動で向上するというような。


4月 | 6月 | 最新の零言