リンクページを Mozilla 系ブラウザ用にサイドバーに分割して納めよう計画の実現第一弾として検索エンジンのリストを取り出してみた。 要するに、サイドバーに収まるサイズにページを断片化して、それをサイドバーに読み込ませる JavaScript リンクを別の場所に書けばいいだけだ。 サイドバーにうまく収まるかどうかを気にしなければ、このページだってそのまま取り込ませても良いわけだが…
レッシグ「CODE」翔泳社。 後半は眠かった。
NTTオープン・ラボ(企画)黒崎政男(監修)「情報の空間学」NTT出版。 マルチメディアという響きも懐かしい。
加藤「日本の選挙」中公新書。
横塚「追いかけて、イリオモテヤマネコ」宝島社。 12日のツシマヤマネコに続き、日本の山猫の本。 とはいえ、ツシマヤマネコの本かと思って読んだら対馬の観光案内に近かったように、イリオモテヤマネコの本かと思うと実は西表島体験記に近い。 こっちの本の方が面白くはあったが。
フラー「宇宙船地球号操縦マニュアル」ちくま学芸文庫。
午前は森川さんの「Nシステム論」。 午後、SIMATH ミーティングの代わりに「オブジェクト指向入門」とかいって1時間喋る。 それが整数論セミナーの時間に食い込んでしまったので、そっちは休み。
半年ぶりぐらいにISBN リスト更新。
夕方、虹を見た。 東の空に右半分だけくっきりとした虹。 外側の副虹も見えた。
「問う」の過去形(というか完了形)は何か? わ行五段活用は一般的には促音便なので「問った」だが、違和感がある。 良く見るのは「問うた」のようだが、文語的というか関西風というか、ちょっと衒学的な匂いがする。 ある人に訊いたら「問いた」と。 音便なしに? それはありなのか?
というわけで google で検索すると
「問うた」 | 約33,800件 |
---|---|
「問いた」 | 約23,700件 |
「問った」 | 約989件 |
だけど、「問いた」について「ご訪『問いた』だき」などを削るべく「問いた -問いただ -問いたて -問いたし」で検索すると約3,800件まで減少する。 (えっと、つまり、あんまり用例数の目安になっていない感じだ。)
逆にこの場合に限定されて用例が出るように検索すると
「問うた場合」 | 約112件 |
---|---|
「問った場合」 | 5件 |
「問いた場合」 | 1件 |
と、「問った」と「問いた」が逆転する。
ちなみに FreeWnn では「問いた」は変換されない。
新年度最初は倉田さんの話(前回の続き)から。 整数論セミナーも今日から。
X24 の Vine は 2.6 なのだが、X21 上の 2.1 で重宝していた apm が「カーネルがサポートしてない」とか文句をいってきた。 カーネル再構築かと思ったが、ブートオプションで済む話だった。 lilo.conf に append="acpi=off apm=on" という行を加えて /sbin/lilo (だったと思ったなあ)。
gcc 3.2.2 で glibc 2.3.2 をコンパイルしてみた。
gconv_cache.c: 関数 `find_module_idx' 内:
gconv_cache.c:155: copy_rtx で内部コンパイラエラー (rtl.c:440)
完全なバグ報告を送って下さい。
適切ならばプリプロセス後のソースをつけてください。
<URL:http://www.gnu.org/software/gcc/bugs.html> を見れば方法が書いてあります。
make[2]: *** [/foo/hoge/build/iconv/gconv_cache.op] エラー 1
make[2]: 出ます ディレクトリ `/foo/hoge/glibc-2.3.2/iconv'
make[1]: *** [iconv/subdir_lib] エラー 2
make[1]: 出ます ディレクトリ `/foo/hoge/glibc-2.3.2'
make: *** [all] エラー 2
…見なかったことにしよう。
山村「ツシマヤマネコの百科」データハウス。
ウィリアムズ&ケスラー「ペアプログラミング」ピアソン・エデュケーション の正誤表。 ついでに2001 年末以来1年4ヶ月ぶりにランキング更新。 1位はオライリーが相変わらず独走、ピアソンが単独2位に浮上。 うーん、読書傾向が判るなあ。
実は他のサーバーにも繋げないらしい。 …いや時間がかかるだけか。 都立大には割とすぐ繋がった。 サイトによっては5分待っても駄目である(タイムアウトにもならないので、リクエストを送ることはできているということだろう)。
23時、www.nifty.com にもこのページにも繋がらない。 正確には、HTTP のリクエストは送信されている。 www.nifty.com は status 200 も返ってきているのが lynx で確認できた。 しかしデータが送られてこないようだ。
アップロードは FTP なので別口みたいだ。 他のプロバイダーの人からは見えるのだろうか?
ハベル「猫が小さくなった理由(わけ)」東京書籍。
窪薗「新語はこうして作られる」岩波書店。
SIMATH ミーティングのため学校へ。 風が強く、南大沢の駅から学校へ行く途中で体が一瞬浮くほどだった。 帰りは雨。
ウィリアムズ&ケスラー「ペアプログラミング」ピアソン・エデュケーション。
3月分切り離し。
江畑「安全保障とは何か」平凡社新書。 昔似たような本を読んだと思うのだが、あれは講談社現代新書だっただろうか?
当分 C++ を使う予定はないのだが 柏原「標準 C++ の基礎知識」アスキー。 ちなみにここに正誤表がある。
銀座線虎ノ門と新橋のちょうど中間に都営三田線内幸町がある。 乗ってみたはいいけど、大手町で丸ノ内線に乗り換えるのにだいぶ歩くので、これだけ歩けば直接丸ノ内線霞ヶ関まで歩けるしその方が早い、という結論に達した。 (帰りに銀座線から赤坂見附で丸ノ内線に乗り換えると座れないので試行錯誤中。)
日本農芸化学会(編)「世界を制覇した植物たち」学会出版センター。 ナス科植物(トマト・ジャガイモ・タバコ・ペチュニア)についていろいろな人が書いた文章を集めたような本。
アマゾンのマーケットプレイスに初めて3冊出してみた。 30分ほどで「発送して下さい」というメールが来た。 出した本はブックオフで買った本なのでほとんど丸儲けだったりする。
…って売り手のメールアカウントが買い手に(逆にもだけど)知らされる仕組みなので、買い手がこれを読む可能性もあるんだよなあ。 まあ、世の中そんなものだっていうことで。