2005-06-30
|
NZMATH 0.4.0 |
火曜日にリリースしました。
(NZMATH-0.4.0.tar.gz)
新しい機能は、多項式の複素根を求めたり、整数係数多項式を因数分解したり、といったところです。
ほかにも、細かい修正は(なにせ半年ぶりのリリースなので)いろいろ。
改善すべき点など何かありましたらお気軽にどうぞ。
|
posted at 00:15:12
|
|
|
2005-06-29
|
VERITAS VOS LIBERABIT |
駅で東京文化中学・高校の広告を見て、その紋章の中に VERITAS VOS LIBERABIT とあるのを見付けた。
同じ言葉は大学の図書館にも掲げられている。
「真理はあなた方を自由にする」とか何とか。
他の図書館でも使われているフレーズというように聞いた気がしたが、学校の紋章に使われているのは初めて知った。
出典は、これだ:
イエスは自分を信じたユダヤ人たちに言われた、「もしわたしの言葉のうちにとどまっておるのなら、あなたがたは、ほんとうにわたしの弟子なのである。また真理を知るであろう。そして真理は、あなたがたに自由を得させるであろう」。
ヨハネによる福音書 8.31-32 (口語訳)
|
posted at 23:47:28
|
|
ディスプレイ交換 |
一昨日、急に CRT の電源が入らなくなった。
十数回に一回入ることもあるが、それも1秒ほどで通電LEDが消える。
おかげで何もできなくなってしまったので、ディスプレイ交換。
買ったのは BenQ FP731 とかいう一番安い17インチ液晶。
画質では EIZO のが飛び抜けていたが、高かった。
ということで今から、溜ったメールを読んだりとか。
|
posted at 15:09:04
|
|
|
2005-06-26
|
tenshi |
ssh で異なるログイン名を同一 IP アドレスから5回試して全て失敗したらその IP アドレスからの TCP パケットを遮断する、ということを実現したい。
そんなへまをする正規ユーザーはいないと仮定していいだろうから、そういうのは不正アクセスに違いない。
前段は、/var/log/messages を監視していれば判る。
ログの監視ツールとして tenshi というのがあることが頭の片隅にあったので、見てみた。
が、これでできることはメールを送ることだけか?
もっと一般のアクションを許して、AWK みたいにパターン/アクションの組みで記述できたら解りやすそうなのだが、実装が大変か?
|
posted at 00:00:16
|
|
|
2005-06-25
|
衝撃音 |
ビールケースのような硬いプラスチックのケースを病院の白い廊下で運んでいる途中で間違って落とした音の衝撃で…
目が覚めた。
頭が一瞬にして覚醒している。
またか。
今までも数度爆発音で目を覚ました事はある。
だいたい眠りばなが多いのだが、実生活でも聞かないようなこういう眠りを破る衝撃音は、何なのだろう。
何なのだろうとか言っても私にしか聞こえないのだから、わけがわからないか。
体が臨戦態勢に入ってしまうほどのリアリティを伴った至近距離で起こる轟音を脳が作り出す、その原因が突き止められるだろうか。
|
posted at 04:09:52
|
|
|
2005-06-24
|
都議選 |
今回杉並区は前区議が多いように思う。
いつもこんなだったっけ?
|
posted at 23:34:40
|
|
徹夜 |
そういえば、昨夜は珍しく眠れなくて本を読んだりブラジル戦を見てたりしていたので寝てないんだよなあ。
それでも眠さはいつもの4・5時間寝たような時と大差ない一日だった。
前日やや長く寝ていたというのが効いているのかな。
|
posted at 00:51:28
|
|
|
2005-06-23
|
なぜ「話」は通じないのか |
仲正昌樹「なぜ「話」は通じないのか」晶文社(2005)。
通じると思うのが間違い、とか、忙しいから、とかいう答えを想像して読み始めたが、違った
(念の為言っておくとこの人の本を読むのは初めて)。
人は自分の中の「物語」に引き付けて他人の話を理解する。
話が通じないのは、簡単な「物語」に短絡的に飛びつくからだ。
なぜ簡単な「物語」が蔓延したかというと、「大きな物語」が無くなったから。
といった概要にまとめると乱暴すぎるかもしれないが、煩わしい細部を省くとそんなものだろう。
上の要約の最後の部分は答えになっていないかも、と思うが、勝手な解釈に勝手に反論するな、と怒りをぶちまけている文章なので口を噤んでおく。
|
posted at 07:06:56
|
|
|
2005-06-22
|
ibm-acpi / radeontool |
一段落ついたので、お遊び。
Fn+F4 (sleep ボタン)で液晶のバックライトをトグルする。
まずは acpi のイベントを拾う /etc/acpi/event/sleep
event=button/sleep
action=/etc/acpi/actions/lcd_ctrl.sh %e
そしてトグルを目印のファイルの有無で判断する /etc/acpi/actions/lcd_ctrl.sh
#!/bin/sh
if [ -e /etc/acpi/.off ]; then
radeontool light on
unlink /etc/acpi/.off
else
touch /etc/acpi/.off
radeontool light off
fi
本当にスリープさせたければこの辺を真似ればいいはず。
|
posted at 00:19:28
|
|
|
2005-06-21
|
emerge-webrsync |
首都大のファイアーウォールの設定が厳しくなって、rsync が使えなくなった。
ということで emerge-webrsync を使うしかない。
あと、-cvs とか -svn とかは全部使えない。
まあ、~x86 じゃなくて x86 だからその類は入れないし、問題ないといえばない。
訂正: -svn (subversion) は WebDAV なので通りますね。
|
posted at 23:56:00
|
|
ウィンブルドン開幕 |
森上と杉山の敗戦を見届けてしまったので、眠い朝。
ゼミでここ一月ほど考えてきた計算可能数の話をした。
まだ煮詰まっていない話で、目標に到達できるか不明。
午後は NZMATH のリリース準備。
えいやで RC ということに。
|
posted at 22:49:52
|
|
|
2005-06-19
|
川の書 |
イアン・ワトスン「川の書」創元SF文庫(1994)。
三部作の第一話ということで、謎を残したまま話が終わる。
続きを読まないと、この奇妙な世界の成り立ちは解らないようだ。
でもちょっと生理的に気持ち悪い描写が多いので、すぐにでも続きを読みたいという気分ではない。
|
posted at 18:29:36
|
|
|
2005-06-18
|
朝食有害説 |
渡辺正「朝食有害説」情報センター出版局(1999)。
朝食を食べない自分を正当化してみる
(でもあんまり鵜呑みにできなさそうな本である)。
|
posted at 00:15:12
|
|
|
2005-06-16
|
gensync |
portage ツリー他いろいろを間違って消してしまったので、取得し直し。
ebuildjp のツリーは最初はどうするんだっけ、と利用ガイドを見て今は gensync とかいうのを使うらしい、と初めて知る。
いや、多分、アナウンスも見たとは思うがすっかり忘却の彼方だった。
使い方はガイドにある通り ebuildjp.syncsource を作って、gensync ebuildjp でお終い。
スマートだ。
|
posted at 19:20:48
|
|
梅雨空 |
梅雨に入ってようやく梅雨らしい天気。
その中を今週も大学に行って明日の講義の準備…飽きるなあ。
|
posted at 00:08:48
|
|
|
2005-06-15
|
|
Abusing というだけあって、でたらめな割引率表示で遊んでいたりするわけだが、よくこれだけ解析したなあという方向でも感心してしまう。
著作権とか問題にならないで済むのかちょっと不安。
|
posted at 02:40:16
|
|
|
|
|
2005-06-11
|
極限の深み |
志賀浩二「極限の深み」岩波書店(1994)。
何を今さら、という感もあるが、復習のためにざっと。
べき級数について複素数を扱わずに押し通すあたりがシリーズ(「数学が育っていく物語」)である余裕なのか。
教師と生徒達の対話といった感じの部分があるのだが、何とも古めかしい教室の風景かな。
|
posted at 21:35:12
|
|
pyamazon |
読書記録にAmazonから引っ張ってきた表紙イメージを付けてみることにする。
まあ、それだけなら定型の img タグで十分であるはずだが、ついでなので、pyamazon を試す。
作ってみたのが Amazon Image というマクロ。
拍子抜けするほど簡単。
アソシエートIDとデベロッパー・トークンを隠すために PyDSConfig に定数を入れたが、別の所に置いた方が良かっただろうか。
アソシエートIDとデベロッパー・トークンは AmazonConfig というモジュールに分けた。
ついでに locale (どこの国の Amazon に繋ぐか) もコンフィグ経由にしてみた。
さらに、画像がダミーのときはタグを出力しないように改造。
そんなに頑張らなくちゃいけないことではないのだが。
|
posted at 13:24:32
|
|
|
2005-06-10
|
uim-xim と Emacs |
Emacs では通常 tamago 経由で FreeWnn を使って日本語を入力しているのだが、uim-xim を走らせていると間違ってそれを起動してしまうことがある。
そしてローマ字を打ち始めて、間違いに気付いてバックスペースを押していく。
ところが、最後の(つまり最初に打った)文字が消えずに残る。
shift+SPACE で変換を終わらせても、アンダーライン付きのgなんかがカーソルになってしまう。
一体、何のバグ?
|
posted at 20:54:40
|
|
コメントスパムうざい |
オンラインギャンブルだらけ。
|
posted at 16:08:48
|
|
|
2005-06-09
|
ウイルスうざい |
ここ数日ウイルスメールが大量に送られてくる。
Delivery Failed 系のタイトルだから、えっと NETSKY Q かな。
該当者は速やかに対策を…とかここに書いても無駄だろうけど。
- niftyserve.or.jp 時代のアドレスを知っている
- わたなべさん, Bruce.さんのアドレスも知っている
- プロバイダーはとんとんみー
|
posted at 20:37:36
|
|
|
2005-06-08
|
漠たる不満 |
南大沢でのんびり明日の講義の準備。
のんびりとは言え一日準備に使ってしまうと、効率の悪さにむしろイライラしてくる。
空しい仕事だなあ。
|
posted at 23:47:28
|
|
鬼の居ぬ間に |
今日から教授がドイツに出張なので午前のゼミはなし。
心置きなくリリースに向けたテストに打ち込める、という皮算用だったのだが、ThinkPad のカーネルアップデートではまってしまった。
カーネルパニックとか言われているので、どこかで設定を間違えているのは確かなのだが、どこかわからない。
いろいろ(画面解像度みたいな余計な所まで)いじっていたら夜になってしまい、仕方ないので元のカーネルのままにしておいた。
|
posted at 00:32:16
|
|
|
2005-06-06
|
アジャイルソフトウェア開発 |
コーバーン「アジャイルソフトウェア開発」ピアソン・エデュケーション(2002)。
考えさせられることもあるのだが、できたらもう少し簡潔にまとまっててくれたら良かった。
訳語だが、愉快な人 という言葉遣いが最後までしっくりこない。
元の単語も想像できないのだが、何だろう。
|
posted at 23:11:12
|
|
|
2005-06-05
|
Specker |
どうせ読めないのだが、最近コピーしたドイツ語の論文の著者は Specker という。
その人の全集ではないが論文集があって、その論文の解説が(論文自体ももちろん)載っていたので借りてきた。
ぱらぱらと他の論文のページを繰っていたら、どこぞで見掛けた図があった。
ページの上部には QUANTUM MECHANICS とあり、逆側のページには S. KOCHEN & E. P. SPECKER 。
全然気付いていなかったが、量子力学には隠れた変数はないというあの Kochen & Specker の Specker その人だったわけだ。
びっくり。
|
posted at 23:36:48
|
|
|
2005-06-04
|
JANT 14 |
目当ての講演が期待していたほど面白くなかったし、その他に興味を引かれるものもなかった。
唯一の収穫は後楽園駅から少し北にいったところの喫茶店で食べたピザトーストが結構おいしかったことだけだ。
|
posted at 20:56:48
|
|
|
2005-06-03
|
達人プログラマー |
トーマス/ハント/クラーク「達人プログラマー」アスキー(2005)。
最近アスキーから出た方の達人プログラマー。
是非読むべき本だ。
ちょっと Java に偏っているが、そこは一般論だけを読み取れば十分役に立つ。
|
posted at 23:41:04
|
|
|
2005-06-02
|
お兄ちゃんはプログラマ |
藤山哲人「お兄ちゃんはプログラマ」技術評論社(2005)。
眠い頭でくだらない本を買ってしまった。
プログラム開発の現場を小説仕立で描いた本。
それ以外の要素は、流行りということで流してやって。
|
posted at 23:47:28
|
|
フォント |
FireFox の表示が変になった。
日本語ページの半角英数の表示が前後に空白を挟んだように間延びした。
タグの属性で lang="en" とかしてあるところは正常。
昨日アップデートしたものに fontconfig が含まれていたので、そのせいだと思う。
とりあえず、デフォルトフォントを IPAPGothic にしたら概ね直ったので、良しとする。
|
posted at 06:45:36
|
|
|
2005-06-01
|
威嚇 |
富士見丘小学校の南側の小さな公園の前で、カラスが頭上数十センチぐらいの高さに近付いてきて、飛びながらガアガアと鳴いた。
うわっ、威嚇されてる、と思ったが、自転車で走り続ける以外にできることは何もない。
少し進むと、ふっとカラスは向きを変えて戻っていった。
多分、あの公園に巣があるんだろうな。
|
posted at 23:19:44
|
|