Floating Log 2010/10

2010-10-31

ちょっと江戸まで

津田雅美「ちょっと江戸まで 1, 2, 3」花とゆめCOMICS(2009,2010)。 書店でぱらぱら見たら楽しそうだったので買ってみた。 2008年に江戸時代が続いている、という変わった設定で都合良く現代の要素も交えつつ江戸時代の風俗を伝えるガイド的なものを目指しているようだ。 だから設定の多少の齟齬は論じてもしょうがない(が交通事情とか物流とかは気になってしまう)。

posted at 22:56:16
 

若手の会

補完その2。

9日から11日まで神戸大学で若手研究集会 — グレブナー基底の周辺 — という集まりに出ていた。 前回は体調を崩していて出なかったのだが、わりと内輪の集会。

内容はともかくとして、ネタ的には降りる駅を間違えたり Mac が壊れたり。

連休ということで神戸市内のホテルがカプセルホテルか高級ホテルかしか取れなくなっていて、仕方が無いのでリブマックス尼崎という宿を予約した。 9日の夜、三宮で飲み会をした後、JR で尼崎に。 駅から徒歩1分とか見ていたのだが、全然見当たらないなあ、とうろうろしていて、これはおかしい、とホテルに電話したら「阪神尼崎ですけど」と。「歩いてどれぐらい?」「小一時間…」という会話の時点で既に11時だったので、諦めてタクシーで行くことに。 タクシーの運転手にも「関西の人間でも間違える人多いですわ」とかなぐさめられた。

一方、3日目11日の朝まで正常に稼働していた MacBook が会場で蓋を開くとスリープから目覚めなくなっていた。 正確に言うと、電源は入ってビーチボールが回るのだが、ロック解除のパスワード入力用ダイアログが出て来なくなってしまった。 その時点では何か変なプロセスがあるのだろうぐらいに思っていたが、結局それっきり再起動させられない状態になってしまったのは数日前に書いた通りだ。 今回プレゼンソフト禁止というスタイルだったので何も問題なかったが、用意していたものが使えないという状況になっていたら大変だっただろうなあ、と改めて予備の必要性を思い知った。

posted at 22:26:24
 

ディエンビエンフー

補完その1。

西島大介「ディエンビエンフー 3, 4, 5, 6」IKKI COMIX(2008-2010)。 第1部完。 グリーンベレー全滅まで。 何だか戦闘シーンばかり多くて、内容が薄まった感がある。

ところでベトナム語の綴り(母音周り)に付いている大量の記号が気になったのでちょっと調べてみたら、5種類では足りない母音の種類を表わすための記号と、中国語よりも多い6種類の声調の記号とからなっていることが判った。 だから一つの母音アルファベットに二つの記号が付くことがあるので、慣れない目には非常にややこしく見えるのだ。

posted at 17:51:12
 
2010-10-24

故障

しばらく間が空いたが、実は MacBook が故障していた。 11日からハードディスクを認識しなくなってしまい、17日にアップルストアのジーニアスバーで相談したが、市販のソフトを買ってきてデータを取り出せるかやってみる以外に手は無いだろうという話になった。 そこでデータレスキュー3というのを買ってきて、復旧。 まあ、メールと各種アカウントの情報が取り出せたので、多少音楽なんかのファイルが壊れたのは特に気にしない。 Gentoo prefix もいろいろファイルが欠けたが、もう一度ブートストラップからやり直す覚悟はできていた。

というわけで、2週間ほど何かと不便だったが、とりあえず何とか戻って来られたようだ。 この間のことも気が向けば補完する予定。

さて、事がハードディスクの故障だっただけに、もう一度壊れる可能性を考えておかないと行けない。 とっさに考えたのはハードディスクの交換、というか載せ替え。 容量的にも70GBは小さめだし(実際故障前は95%ぐらい埋まっていた)、今なら5倍ぐらいの大きさが標準的に手に入り、お手軽に延命できる。 しかし、よく考えると、この設計に難のある(パームレストが1年ぐらいで割れてくる) MacBook をこれ以上使い続ける必然性も無い。 そして新しい MacBook Air も発表されたし、買い替えも選択肢の一つではないかという気がしてきた。

posted at 04:01:20
 
2010-10-07

unblock_signals_in_context_and_maybe_warn

SBCL のコンパイル中に警告が出るのがタイトルの関数。 interrupt.h 辺りに宣言があって不思議はないのだが、無いことに気付かれていないようだ。

本題はそれ以外のエラーで長いことコンパイルできなかった部分の修正法。 SBCL は新しめの Intel CPU の Mac では64ビットモードを使うことにしてあり、そのスイッチとして -arch x86_64 を指定する方法を採っている。 gcc の man を見ると確かに Apple 独自拡張として存在するのだが、Gentoo prefix の gcc-apple では認識していない。 ということで、数ヶ所のファイルに散らばったその部分を -m64 に置き換えてやればいい。 64ビット化された Snow Leopard ではともかく Leopard は32ビットじゃなくていいのかとか疑問に思ったが、そういうことは関係ないらしい。

この話、少し前にツイッターで見た気がするが、bugs には登録されていない模様。

posted at 21:41:36
 
2010-10-02

けいおん! 4

かきふらい「けいおん! 4」芳文社(2010)。 アニメをときどき見ていて、もう終わるんだと判ってはいたが、アニメ以上にあっさり終わった感じ。

posted at 22:11:28
10月 2010
      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
9月
2010
 11月
2010

浮遊する思考・浮遊する言葉を拾い集めて記録しておくページ。

Python
Desktop
Server

© 2010-2013, Matsui Fe2+ Tetsushi