Floating Log 2011/4

2011-04-27

続き物

幸村誠「ヴィンランド・サガ 10」アフタヌーンKC(2011)。 冒頭の風に飛ばされている蜂がオオスズメバチっぽくて、ヨーロッパのスズメバチの模様は違うんじゃないかと思ったり。 wikipedia を見る限りヨーロッパで主流なのは頭が黒っぽいのが多いようだ。

ヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ III」BEAM COMIX(2011)。 映画化だって。 阿部寛のルシウスはいいとして、上戸彩って何の役をやるんだろう。

posted at 00:15:12
 
2011-04-23

LibreOffice

OpenOffice.org から LibreOffice に移行した。

もともと(などと私がここで語ることでもないんだけど) SUN が中心になっていた OpenOffice.org の開発が、買収に伴って Oracle に支配されることになったんだけど、開発者たちが Oracle のやり方に反発してフォークした(「OpenOfficeの開発者ら、オラクルから独立した新団体を設立」, 「OpenOffice.orgコミュニティ、Oracleから独立。名称も「LibreOffice」に」) という経緯のものなので、まだそれから半年ぐらいの現時点では、最新版は名前が変わった、ぐらいの違いしかない。 最近のニュースでは 「オラクル、OpenOfficeの開発をコミュニティーに完全移管--商用版の提供を打ち切り」 という状況であり、Oracle の敗色濃厚である。

ということで、特にオチはない。

posted at 18:33:52
 
2011-04-17

ザ・ゴール

エリヤフ・ゴールドラット「ザ・ゴール」ダイヤモンド社(2001)。 10年前に割と話題になっていたように思う。 図書館で数冊似たようなのが並んでいたので軽く読んでみた。 制約条件の理論の紹介という意味では良く書けているのかもしれないが、奥さんとの別居騒動の意味づけが最後まで解らなかった。

posted at 20:33:20
 

MacBook Air

半年近くぐずぐずしていたが、ついに MacBook Air を買った。 13インチモデルにメモリーは4GBまで増やした。

移行アシスタントは夜寝る前に仕掛けて起きてもまだあと3時間ぐらいだった。 しかもあと約3分とか出てから30分は終わらなかった。 でもまあめぼしいファイルはコピーされたので一度きりの作業に文句を言うこともないか。

というわけで、気付けばホームディレクトリーに Gentoo prefix のディレクトリーも存在してはいたのだが、試しに Emacs.app を起動しようとしたらいきなりエラーダイアログだったので、念のために全部インストールし直す。 つまり emerge -e world。

posted at 00:08:48
 
2011-04-05

OL進化論 31

秋月りす「OL進化論 31」ワイドKCモーニング(2011)。 いい加減新しいシリーズとか無いのかなあ。

posted at 00:42:56
 
2011-04-04

環と加群のホモロジー代数的理論

岩永恭雄/佐藤眞久「環と加群のホモロジー代数的理論」日本評論社(2002)。 教科書はちょっと違った視点を得るために併読する方が勉強の効率がいいと思っていて、これはだから「ホモロジー代数学」と並べて見ていた。 前から読もうとは思っていたのだが、しばらく品切れ中だったはずで、手元にあるのは帯に「復刊」とある2刷。

posted at 02:01:52
4月 2011
      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
3月
2011
 5月
2011

浮遊する思考・浮遊する言葉を拾い集めて記録しておくページ。

Python
Desktop
Server

© 2011-2013, Matsui Fe2+ Tetsushi