2012-04-30
|
Python プロフェッショナルプログラミング |
株式会社ビープラウド「Python プロフェッショナルプログラミング」秀和システム(2012)。
自分の立ち位置を認識するには役に立った。
正誤表
|
posted at 18:25:20
|
|
6. Gentoo Prefix の殿堂 |
過去の開発者
時を経るにつれ、開発者たちの顔ぶれは変わります。
ある者は謎の消失を遂げ、またある者は興味を失い去る決意をするのです。
過去の全ての貢献者たちに感謝の念を表したく思います。
Prefix プロジェクトが今日のようになったのは彼らのお陰だと。
過去の Prefix 開発者 |
ferringb |
Prefix ブランチを始めた最初の Portage 開発者
|
kito |
ツリーを使った Prefix の最初のプロトタイプ、Mac OS X インストーラー、多くの初期のエンジニアリングおよび開発タスク
|
exg |
Prefix Portage メンテナー
|
genstef |
Mac OS X に gtk+, qt4, X11 アプリケーションを導入
|
pipping |
多くの Perl, Python, Ruby, Java のパッケージ追加、
沢山の Mac OS X をターゲットとした修正や機能追加、
Darwin 9 (Leopard 10.5) サポートの先駆者
|
drizzt |
多くは Solaris 9 のサポートをパッケージの修正により復活
|
fauli |
FreeBSD 8 サポートを加速し、多少 Interix のテストも
|
|
posted at 01:21:20
|
|
|
2012-04-29
|
5. リソース |
prefix プロジェクトで提供しているリソースは以下のものがあります:
|
posted at 23:34:40
|
|
甦る断層 |
金折裕司「甦る断層」近未来社(1993)。
少し前に読んだ「足元に活断層」の元ネタその1。
マイクロプレートというモデルで中部日本(中部から近畿にかけての地域)で発生する地震を説明する。
モデルの説明は面白いんだけど、その先の実証するための道具としての地層調査とか石英微粒子の分類とかは、細かすぎてそこまで興味ないという感じだった(まあそんなことを言っているから浅い知識しか身に付かないわけだけど)。
|
posted at 19:01:36
|
|
4. 開発者とプラットフォーム |
プラットフォームのマトリックス
サポートプラットフォームを見失わないようにするために以下のマトリックスが保守されています。
また開発者が保守しているプラットフォーム、あるいは直接アクセスできるシステム、に関するフィードバックも提供しています。
|
grobian |
haubi |
mduft |
darkside |
abcd |
heroxbd |
その他 |
サポート |
x86-linux |
|
x |
x |
o |
x |
x |
|
最高 |
amd64-linux |
o |
x |
o |
x |
x |
x |
|
良好 |
ia64-linux |
|
|
|
o |
|
|
|
まあまあ |
arm-linux |
|
|
|
|
|
x |
|
良好 |
ppc-aix |
|
x |
o |
o |
|
o |
|
まあまあ |
x86-freebsd |
|
|
|
|
|
|
|
不良 |
x64-freebsd |
o |
|
|
|
|
|
|
まあまあ |
hppa-hpux |
|
x |
o |
o |
|
|
|
まあまあ |
ia64-hpux |
|
x |
x |
o |
|
|
|
良好 |
x86-interix |
|
o |
x |
|
|
|
|
まあまあ |
ppc-macos |
x |
|
|
|
|
|
|
まあまあ |
x86-macos |
x |
|
|
|
|
|
a |
良好 |
x64-macos |
x |
|
|
|
|
|
a |
良好 |
m68k-mint |
|
|
|
|
|
|
a |
まあまあ |
x86-netbsd |
|
|
|
|
|
|
v |
不良 |
ppc-openbsd |
|
|
|
|
|
|
v |
不良 |
x86-openbsd |
|
|
|
|
|
|
v |
不良 |
x64-openbsd |
|
|
|
|
|
|
v |
不良 |
sparc-solaris |
x |
x |
x |
o |
|
|
a |
最高 |
sparc64-solaris |
x |
|
|
|
|
|
a |
良好 |
x86-solaris |
x |
x |
x |
o |
|
|
a |
最高 |
x64-solaris |
x |
|
|
|
|
|
|
まあまあ |
x86-winnt |
|
o |
x |
|
|
|
|
まあまあ |
凡例:
記号 |
意味 |
x |
開発者により活発に保守されている |
o |
開発者がアクセス可能 |
v |
放置中 |
a |
ユーザー/貢献者により活発に保守されている |
e |
ユーザー/貢献者が実験的に取り組んでいる |
|
posted at 00:13:04
|
|
|
2012-04-28
|
3. 開発者 |
開発者 |
ニックネーム |
役割 |
Fabian Groffen |
grobian |
長 ( Prefix Portage のメンテナー ) |
Jonathan Callen |
abcd |
開発者 |
Jeremy Olexa |
darkside |
開発者 |
Michael Haubenwallner |
haubi |
開発者 |
Benda XU |
heroxbd |
開発者 |
Markus Duft |
mduft |
開発者 |
全ての開発者には ニックネーム@gentoo.org を使うと e-mail で連絡が取れます。
|
posted at 23:45:20
|
|
2. 始め方 |
ブートストラップ
お使いのシステムに prefix された Portage をインストールするためには、我々がブートストラップと呼ぶ幾つかの手順を踏んでいただく必要があります。
今のところ詳細なガイドは Mac OS X と Solaris 用のものしか用意していませんが、他のシステムにおいても Solaris 用のガイドが十分役に立つと思います。
prefix された Portage が使えることが判っているのは種々の Linux および FreeBSD です。
ただし、bash が用意されていないシステムでは、まずそれを bootstrap-bash.sh スクリプトでブートストラップしていただく必要があります。
スクリプトは、ガイドに書かれた bootstrap-prefix.sh の隣に見つけられます。
Windows ユーザーは Interix インストーラーを使うのが近道です。
補助スクリプト
prefix された Portage のインストールのセットアップを簡単にするために、Gentoo Prefix プロジェクトでは bootstrap-prefix.sh という名前のスクリプトを用意しています。
このスクリプトはブートストラップ・プロセスのある種の足掛かりで、Portage ツリーのダウンロード、Portage 及び必要になる一時的な補助アプリケーションのインストールを自動的にします。
正しい bootstrap-prefix.sh の置き場所やいつどのように使うのかはプラットフォームごとのブートストラップ・プロセス HOWTO に説明されています。
HOWTO ガイド
以下のガイドはそれぞれのプラットフォームでどのように prefix された Portage をインストールするかの詳細な説明を行うものです。
Windows ユーザーはミラーにある Gentoo Prefix の Interix 移植版の文書と ISO イメージを探すといいでしょう。
もっと多くの文書やサポート窓口について Resources 節に情報があります。
|
posted at 23:34:40
|
|
1. プロジェクト概要 |
Gentoo Linux の強みを他のオペレーティングシステムにもたらすため、Gentoo Prefix プロジェクトは Gentoo システムを "prefix" で指定される非標準的な場所にインストールする方法を開発・維持します。
通常、Gentoo Linux のパッケージマネージャ(portage)がインストールするのは / として知られるファイルシステムの根に対してです。
Gentoo Linux 以外のシステムでは、これは大抵ソフトウェアパッケージの衝突によって問題を引き起こします(OS 自体が Gentoo/FreeBSD のように適応させられていなければ)。
そこで、Gentoo Prefix はインストール先に prefix というオフセットを付けるようにし、ユーザーがファイルシステム階層の別の場所に Gentoo をインストールできるようにすることで衝突を回避できるようにします。
オフセットの他にも、Gentoo Prefix を権限無しで実行する、つまり root ユーザーであったりあるいはその権利を行使できる立場でなくても使えるようにしています。
オフセット("prefix" 付きの場所)を用いることで、多くの「代替的」ユーザーグループが Gentoo Linux Portage ツリーのパッケージ群の大きな部分から恩恵を受けることができます。
現在以下のシステムのユーザーが Gentoo Prefix を成功裏に運用しています: PPC または x86 上の Mac OS X、x86, x86_64, ia64 上の Linux、Sparc, Sparc/64, x86, x86_64 上の Solaris、x86 上の FreeBSD、PPC 上の AIX、x86 上の Interix、x86 上の Windows (Interix の助けを借りて)、PARISC, ia64 上の HP-UX。
|
posted at 22:56:16
|
|
Gentoo Prefix 翻訳 |
思い立って(連休なので)、
Gentoo Prefix のプロジェクトページを訳してみることにする。
(後で見る人のための注: 2012年2月24日版の翻訳です。
きっと情報は古びていきますのであくまで参考程度に)
気が向けば Gentoo Prefix Bootstrap Process for Mac OS X も、多分。
|
posted at 22:54:08
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012-04-08
|
MathJax |
みんなで正誤表 に MathJax を導入した。
前から数式をどうにか表示したいとは思っていたのだが、方法が思いつかなくて半ば諦めていた。
ところが script タグ一つヘッダに置けばいいというのだから、良い時代になったものだ。
この Floating Log にも入れようかなあ…
|
posted at 22:00:48
|
|
|
2012-04-07
|
位相幾何 |
佐藤肇「位相幾何」岩波書店(2006)。
先日読んだ「輓近代数学の展望」がホモロジーなどを扱っていたので改めてこんな本を読んでみる。
多分何度か手にとってその度に読み切らないまま棚に戻していたのではないかと思うが、今回はとりあえず最後まで読んだ。
わりとガイドブック的に結果を紹介するスタイルなので、足掛かりとして良い本。
|
posted at 11:48:32
|
|
|
2012-04-02
|
ディーセント・ワーク・ガーディアン |
沢村凜「ディーセント・ワーク・ガーディアン」双葉社(2012)。
労働基準監督署の監督官が主人公というちょっと変わった小説。
いくつかの事件を解決していくのだが、最後の第6話だけ急に趣の違う展開を見せる。
以下本の内容そのものには関係のない話。
この作家の本はだいたい入手しているのだが、出版周期が amazon のおすすめに反映される周期より長いらしく、ちっともおすすめしてもらえないのが悲しい。
なので、時々検索してみて出ていたら買うというパターンになっている。
今回はこの「ディーセント・ワーク・ガーディアン」と少し前に双葉文庫から出た「夜明けの空を掘れ」が引っかかったが、後者は「笑うヤシュ・クック・モ」を改題したものだったので買わなかった。
|
posted at 00:04:32
|
|
|
2012-04-01
|
輓近代数学の展望 |
秋月康夫「輓近代数学の展望」ちくま学芸文庫(2009)。
輓近代数学の展望は大学院に入ってすぐぐらいに読んだと思ってスルーしていたのだが、「輓近代数学の展望(続)」というのが併録されていたのに最近気付いた。
というわけで、その続編だけ今回は読んだわけだが、複素多様体などの話が中心で、これが代数と言われるとちょっと違和感を覚えた。
その点については本文の最後に
続・輓近代数学の展望と題しておきながら、話は余り代数的でなかったように思われる方も多いであろう。
しかし、それは代数的な材料ばかりに話を制限していないだけで、いたるところ代数的な思考が貫いていたことは認めていただけるであろう。
殊にピカール多様体についての、Weil の思考方式などには、これこそ‘真の代数’だと思わせる珠玉の思想が秘められているように私には思われる。
というような本人の弁があるので、代数的な思考を味わえればいいようである。
|
posted at 23:38:56
|
|