Floating Log 2004/10

2004-10-31

イラク人質殺害

結局、最初の遺体は誰だったのか気になる。

posted at 23:49:36
 
2004-10-30

並木橋通りアオバ自転車店

宮尾岳「並木橋通りアオバ自転車店」ヤングキングコミックス。 とりあえず、十数巻出ている内の 1 2 3 4 巻を読んだ。

題名にある自転車屋さんの客の話、というか看板娘アオバ(2巻のエピソードによれば10歳)と色々な自転車の話かな。 一話読切なので、感動のストーリーからお笑いまで味付けは様々。 折り畳み自転車が良く出てくるのだが、それには何故かあまり心惹かれない。

posted at 23:11:12
 

仕事

朝から仕事。 9時に茅場町。 信じられない時間だ。

スケジュールが詰まっていると言われると、無理も断りにくい。 もう少し余裕をもった仕事をしたいものだ。

posted at 20:24:48
 

風邪が流行っている

1週間ぶりに仕事に行ったら同じプロジェクトの仲間二人が風邪を引いて休むというメールを送ってきていた。 感染源は私…じゃないよね。

posted at 00:42:56
 
2004-10-28

ひたすら睡眠

風邪を引いて、昨日今日はひたすら睡眠。 昨日は20時間ぐらい眠っていたし、今日もまだ4時間ぐらいしか起きていない。

posted at 20:20:32
 
2004-10-26

vine と tamago

emacs 21.3 も入っているようなのでそちらも試してみる。 が、そもそも egg を読み込むところでエラーになる。 面倒なのでデフォルトで置いてある egg.el とかは無くして tamago を cvs から入れた。

posted at 23:43:12
 

また雨だ

午前のゼミは駒井くん。 午後は多項式の因数分解を実装していた。 有限体上の場合は書けたように思う(テストしてないから思うだけ)。

posted at 23:34:40
 

ゴッゴル

ブログでカテゴリーをゴッゴルにしてゴッゴルってタイトルでゴッゴルを連発した記事を書くとけっこう上位にいきそう。

普段何気なく書いているものが妙に検索サイトで上位に入ってしまうとそんな風にも思うが、狙ってやるのは難しいのかもしれない。 というか皆がそれを狙ってやった場合に果たしてどんな結果になるのかという勝負であるわけだが。

posted at 01:10:40
 
2004-10-25

他人の褌

授業4回目。 今週は去年担当された先生の資料をそのまま使わせていただいた。 これは準備は楽だが、喋りにくい。 では、喋り易さのために自分で資料を用意する方がいいのか、ということになるが。 どっちもどっちだとしか言いようがない。

posted at 23:30:24
 

vine と egg

Vine 3.0 にしてから emacs で egg が使えなくなった、と思っていたが /usr/lib/emacs/20.7/i386-vine-linux にあった wnn.so とかを /usr/lib/emacs/20.7/i386-vine-linux-gnu に移したら使えるようになった。 深く追求しないために選択しているディストリビューションなので、深くは追求しない。

posted at 23:17:36
 
2004-10-24

x86 packages

更新が止まってる?

posted at 21:56:32
 
2004-10-23

新潟で地震

かなり強い地震。 東京でも震度4、さらに余震も何度も伝わってきている。

posted at 18:23:12
 

アジャイルと規律

ベーム&ターナー「アジャイルと規律」日経BP(2004)。 三日前に引用してみたりもしたけれど、それほど素晴らしい本ではない。 アジャイル型と計画駆動型は水と油ではないよ、というだけの話だ。 各種手法を概観できたのが収穫と言えば収穫。

posted at 02:48:48
 
2004-10-22

rhino

rhino の ebuild のバージョン付けは変だ。 現在インストールされているのは rhino-1.5_rc5 ということになるのだが、ダウンロードページには 1.5R5 とある。 さらに現在最新のものが 1.6R1 Release Candidate 2 であるところを見ると、R は X11R6 とかと同じでリリースの意味かと思われるので、1.5_rc5 ではなく 1.5.5 が正しいのだろう。 そうでないと、1.6_rc1_rc2 などというありえないバージョン付けになってしまう。

posted at 11:37:52
 

シリウス

シリウスを帰宅時に見た。 遅かった(荻窪行き最終を乗り逃して四ツ谷乗り換えで中央線で帰ってきた)というのを差し引いても、もうそんな季節かと思わずにはいられない。

posted at 01:49:04
 
2004-10-20

本日の引用

所属組織の多くは忙しく、いなくても組織がさほど困らないような人を代表者に任命しがちである。 専任の代表者を出してほしいと要請された場合は特にそれが顕著だ。

ベーム&ターナー「アジャイルと規律」日経BP p.142

来週から客先に週一日二日情報伝達役で詰めるとかいう話が出てきた台風の近付く今日という日に見掛けた言葉。

posted at 21:50:08
 
2004-10-19

Permission denied

午前のゼミは熊木くん。 論文の紹介だったがその内容はなかなか面白かった。

午後は NZMATH のプログラミングに専念とはいかず、何やらコンピューターの相談係のような感じで色々と(何度も Permission denied を見た気がする)。 それでも長いこと掛かったメソッドの引き上げがようやく終わって、当初の目論見どおり二つのクラスを統一できた。

posted at 22:54:08
 

OOo

非力なマシンでコンパイルするもんじゃないな。 ダウンロードから数えると30時間とかそんな感じ。

しかも当面使う予定もない。

posted at 22:15:44
 
2004-10-18

AIX の罠

授業3回目。 各自の使っているマシンの MAC アドレスを見てもらおうと思っていて、Linux での経験ではいつも ifconfig で見えたので、それでいいのだろうと高を括っていた。 ところが、実習用マシンに載っている AIX では ifconfig では MAC アドレスは表示されなかった…。

授業時間中には判らなかったのだが、なんと、netstat で見るらしい。 netstat って TCP のポートとかを見るコマンドだったのでは?

posted at 23:04:48
 
2004-10-17

準備

授業の資料の準備に時間を費す。 この報われない作業の感じは、1単位の実験の単位を取るために毎週延々レポートを書いている時に似ている。

posted at 23:41:04
 
2004-10-16

最近の不便

wanderlust で M を押してもヘッダーの表示が変わらない。 本文の表示の変更を意図して使うこともなくはなかったが、大抵は普段隠されている Recieved などのヘッダーを見たいがために使っていたので、不便なのである。

posted at 13:52:16
 
2004-10-15

だれも猫には気づかない

アン・マキャフリー「だれも猫には気づかない」創元推理文庫(2003)。 とある公国の摂政が遺した猫が大活躍する中世風ファンタジー。 賢い猫というのは魅力的だ (怠惰な猫もかわいいけどね)。

posted at 02:10:24
 
2004-10-14

Maclaurin

マクローリンかマクローランか、と先月の Mellin に続いて愚問の探求。

たとえばここを見ればスコットランドの人だということが判る。 フランス語以外で rin がランと読まれることはまずないので、マクローリンで正しそうだ。 ここの発音記号でも [i] だ。

ということで、ほぼマクローリンで決まりだが、気がかりは英語だとアクセントが付かない音節は曖昧母音になりがちなことだ。 曖昧母音ならマクローランだろうがマクロールンだろうが構わなくなってしまうので…。

posted at 00:04:32
 
2004-10-13

振替授業日

というわけで振替授業日。 ずいぶん人数が減って、結局履修するのは11人のようだ。

予定していたより早く講義を終えてしまったのは、いつもツッコミの入るゼミで喋っているのと同じ配分を無意識にしていたからかもしれない、と帰りの電車で思い付いた。 来週からは無理目に思える分量を用意しよう。

posted at 22:45:36
 
2004-10-12

午後から雨

だるかったので午後から。 昼飯を食べている間に雨が降りだした。

NZMATH の方はメソッドを引きあげ続けていた。 あと、Python 2.3.4 で core を吐く現象に遭遇した。 long_subtype_new で assert が fail した、みたいなメッセージが出るのだが、それぐらいは例外を投げて終わってくれ。

追記: 家の gentoo 機だと 2.3.4 だけど core は吐かない。 むしろ vine のビルドが変なのかも。

さらに追記: Vine 上で 2.3.4 をソースからビルドしたら、同じコードを走らせても core など吐かない。 結論として vine のビルドが変だと断定する。

posted at 23:09:04
 
2004-10-11

updmap

dvips で ps ファイルを作ろうとしたらエラーが出た。

kpathsea: Running mktexpk --mfmode / --bdpi 600 --mag 1+93/600 --dpi 693 gbm
mktexpk: don't know how to create bitmap font for gbm.
dvips: Font gbm not found, characters will be left blank.

この前 pTeX を入れ替えたからだろうか? /usr/share/texmf/dvips/config に psfonts-ja.map があり、この中に必要なことは書かれているように見える。 となると、読み込まれていない?

調べているうちに updmap というのに行き当たる。 実行すると /usr/share/texmf/dvips/config のファイルが書き換えられたとのメッセージ。 いい感じだ。

dvips すると…、今度はうまくいった。

posted at 15:21:52
 
2004-10-10

vfontmap

xdvi で dvi ファイルを見ようとしたらエラーが出た。

FT2: Open Font Error. (/usr/X11R6/lib/X11/fonts/truetype/kochi-gothic-subst.ttf)

例によって、そんなところにフォントはない、というエラーだ。 最初は FT2 という文字を見て FreeType2 の設定がどこかにあるものだと思っていたのだが見当たらず。 結局、xdvi の方の /usr/share/texmf/xdvi/vfontmap というファイルをいじったら直った。

posted at 03:25:04
 

物欲

PC を買い替えようかという気分になってきた。 CPU のクロックもメモリー容量も4倍にはなるはず。

posted at 00:00:16
 
2004-10-08

台風またまた接近中

雨。 雨が降れば傘を差す。 傘を差しても背中に背負った鞄は濡れる。 そこで傘の改良を考えてみた。

背中側を広くする→後ろの人に迷惑。
鞄を覆うようにする→レインコートの方がマシ。
レインコートで傘を差すのは間抜け臭い→傘の代わりにつば広の帽子
えっと、それって笠と蓑だよね。

結論: 昔の人は合理的だった。

posted at 23:56:00
 

(error Selecting deleted buffer)

いい加減しつこいが、エラーが消えないのだから仕方がない。 (Emacs のエラー, メールを送ると, wanderlust 参照)

今日は、送信時に消されるバッファということで、previewを出さないように変更してみた。 しかし、相変わらずだ。 ということは、draftバッファ自体を消した後に参照しているのか。

posted at 11:22:56
 
2004-10-07

写真付き

ここ何日か日に1通ぐらいのペースで写真付きのメールが来る。 Hi, VED とかふざけた呼び掛けで始まるので中まで読む気力もないが、沢山来るようになったら嫌だなあ。

posted at 01:34:08
 
2004-10-06

Safari で

ImageMagickなどの blockquote をスクロールさせている部分が Safari だと広がってしまう、と聞いた。 iCapture で確かめると、確かにその通り。 現状は以下の通り

blockquote.scroll {
    max-width
: 135em;
    width
: 90%;
    overflow
: scroll;
}

max-width を付け加えてみたものの効果はなかった。 どうCSSを直せばいいのか判る人は教えてください。

posted at 01:46:56
 
2004-10-05

今日も雨

午前のゼミも今日から再開。 津村さんのCarmichael数の個数の評価の話。

午後はほとんどバグ潰し。 「メソッドの引き上げ」は英語で"pull up method"だと初めて判った(今まで調べたこともなかった)。

posted at 23:56:00
 
2004-10-04

天より授かりしもの

アン・マキャフリー「天より授かりしもの」創元推理文庫(2004)。 ファンタジー、というか御伽話。 短いし、さっくり読める。

表紙の女性の絵がちょっと不気味なのが気になった。

posted at 23:28:16
 

授業1回目

10人そこそこというという読みだったのだが、今日来た学生は16人。 全部が履修するとは限らないが。

posted at 23:09:04
 
2004-10-03

「おいしい」となぜ食べすぎるのか

山本隆「「おいしい」となぜ食べすぎるのか」PHP新書(2004)。 題名からして異次元の感覚。 本文に野生動物は、欠乏していたものが充足すれば、そこで摂食行動を停止するので、おいしくても食べすぎることはありませんと書いてあるので、私は野生動物並なのかも。 色々な分析は面白いが、あまり説得力を感じないのはきっと著者と私の食べることに関する感覚が違い過ぎるからに違いない。

posted at 23:17:36
 
2004-10-02

エージェント技術

本位田ら「エージェント技術」共立出版(1999)。 「エージェント=オブジェクト+α」と著者達は言うのだが、αが途轍もなく大きく見えてしまうのは気のせいだろうか。 発想に実装が着いていけていないだけなのか、構想が先走り過ぎなのか。

posted at 18:38:08
 

イチロー258本目

タイ記録に並んだというニュースを見たので、中継にチャンネルを回した。 3回、打順はイチローからという場面。 イチローコールは止まないわ、3ボール目を投げた投手にブーイングが出るわ、凄い盛り上がり。 フルカウントからの最後の球をイチローがセンター前に運び、新記録達成。 花火が打ち上げられ、イチローはベンチから出てきたマリナーズの選手・監督などと抱き合い、前記録保持者の子や孫と握手を交わし、鳴り止まない喚声にヘルメットを取って応えた。 記録の大きさが実感される光景だった。

posted at 12:26:56
 
2004-10-01

振替授業日

「授業担当者のための手引」というのが大学から送られてきた。 学年暦に曰く10月13日(水)がいきなり2週目にして振替授業日で「月曜日の授業を実施」と。 担当するのは月曜日の授業なので、まさに当事者。 休講しちゃ駄目か?

posted at 01:55:28
10月 2004
      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
9月
2004
 11月
2004

浮遊する思考・浮遊する言葉を拾い集めて記録しておくページ。

Python
Desktop
Server

© 2004-2013, Matsui Fe2+ Tetsushi