2004-12-31 |
雪 |
一昨日に続いて雪が降って積もっている。
|
posted at 14:39:12
|
|
|
2004-12-30 |
餅つき |
年末行事で今年も餅つき。
昨日の雪で足場は悪いし、屋根から水が跳ねるし、悪コンディションだった。
|
posted at 23:49:36
|
|
|
2004-12-29 |
君のニャは、 |
八二一「君のニャは、」ワニブックス(2002)。
猫の写真集。
著者のフィールドは大阪近辺らしい。
ちなみに著者名は「はにはじめ」と読むそうだ(著者サイト)。
|
posted at 14:11:28
|
|
sci-mathematics |
app-sci を分割しているらしい。
数学関係は sci-mathematics に移動されつつある。
|
posted at 13:01:04
|
|
QT のマークって |
ITmedia に UNIX USER 連動で QT の記事が載っている。
中身は見てもいないのだが、QT のマークが入った絵がそこにある。
QT のマークが Q の右下の棒を T にしたものだというのも初めて知ったのだが、これが微妙に欠けて描かれるとどうしてもある図案を連想させる。
それは鎌とハンマーの旧ソ連国旗。
懐かしの旧世紀。
|
posted at 01:17:04
|
|
|
2004-12-28 |
仕事納め |
ようやっと本業に戻れる。
|
posted at 22:37:04
|
|
|
2004-12-26 |
D言語パーフェクトガイド |
オングス「D言語パーフェクトガイド」技術評論社(2004)。
斜め読み。
C++ は複雑怪奇なくせに古臭いし、Java はネイティブコンパイラーじゃないし、でもオブジェクト指向は欲しいよね、という C ユーザーの願望を形にしてみせた言語という感じなのだろう。
言語としてどうこうというより、そのギャップを巧く突いた戦略があっぱれだ。
|
posted at 18:27:28
|
|
|
|
|
2004-12-24 |
長時間労働 |
給与明細を見たら、先月はバイトの時間が1日当り平均9時間を越えていたが、今日も10時間以上...(はあ
|
posted at 23:19:44
|
|
|
2004-12-23 |
|
内容はストーリーの arctan と同じもの。
MathML がどう見えるのか試したかっただけなのだが…いや肩が凝った。
⁢ が随分 visible だねえ。
今回は Presentation Markup を使ったのだが、Content Markup はどうなのだろう。
ブラウザーがそもそもサポートしてない?
|
posted at 22:47:44
|
|
|
2004-12-22 |
MeCab |
何かエラーメッセージが。
ERROR:
Ruby ライブラリの 'MeCab' をロードできませんでした。
お手数をおかけしてすみません。
ruby 使っているのって prime ぐらいだけど、MeCab を使う?
0.9.3 に上げたからかな。
~% grep -r MeCab /usr/lib/ruby/site_ruby/prime/
/usr/lib/ruby/site_ruby/prime/makedict/dictformat-wordlist.rb:require 'MeCab'
/usr/lib/ruby/site_ruby/prime/makedict/dictformat-wordlist.rb: @mecab = MeCab::Tagger.new(mecab_arguments)
/usr/lib/ruby/site_ruby/prime/makedict/dictformat-text.rb:require 'MeCab'
/usr/lib/ruby/site_ruby/prime/makedict/dictformat-text.rb: @mecab = MeCab::Tagger.new(mecab_arguments)
確かに require している。
幸い dev-ruby/mecab-ruby というのはあるようだし RDEPEND 追加で済む話か。
追記(2004-12-23 10:38:40):
必須というわけでもないようなので、USE フラグ?
もしくは、ebuild としては放置だろうな。
|
posted at 11:40:00
|
|
|
2004-12-21 |
風邪 |
日曜日、起きたら熱があった。
38.2℃。
夕方からトイレに2時間おきに召喚され続け。
熱がある上に眠る時間が短くて浅いからか、解けないパズルを延々解いているような嫌な夢を見続けた。
月曜の朝には熱の方は落ち着いたが、もう一方は治まる気配もなく。
今日の午後ぐらいにようやく落ち着いてきた。
しかし、何かもう日常に復帰するのが面倒臭い。
このまま年末年始休暇に突入してしまいたい。
でも年末年始の行事も面倒臭いなあ。
|
posted at 22:52:00
|
|
|
2004-12-18 |
wiki + TeX |
TEX のマークアップを混ぜて MathML を出す wiki って既に存在するのかな。
とりあえず wiki に TEX を混ぜて画像表示というのはあるようだが。
|
posted at 14:41:20
|
|
|
music のカテゴリーを作ったのに使ってなかった。
という理由だけでちょっと書く。
Allan Holdsworth。
凄いギタリストだが個人的には好きでも嫌いでもない。
しかし、Amazon は私を彼のファンだと見做しているらしく、彼の参加作品をおすすめに送り込んでくる。
理由は判っている。
たまたま彼の参加しているアルバムをいくつもの持っているからだ。
Colosseum の流れで買った Tempest のファースト。
Yes の流れで買った Bill Bruford のソロ・リーダーアルバムとか UK とか。
つまり、好きなバンドのドラマーの渡り歩いた先にたまたま参加しているのが Allan Holdsworth なのだ。
そういうわけで、この先も彼が参加したアルバムを買うことがあるかもしれないが、格別好きでも嫌いでもない。
|
posted at 11:16:32
|
|
グリシン |
そういえば京都でグリシンというレストランを見掛けたが、アミノ酸の名前を付けたのには何か謂れがあるのだろうか。
普通じゃないよね。
同じ通り(河原町通りだ)のとんかつ屋の看板に「かつかつとんとん」と書いてあったが、かつかつでとんとんだと経営は苦しそうだね。
|
posted at 10:36:00
|
|
binutils-2.15.92.0.2-r2 |
zh.gmo がない、とか言って止まってしまうようだ。
ということで package.mask 送り。
|
posted at 02:48:48
|
|
|
2004-12-17 |
贋札と擬態 |
贋札は生物界の擬態と似ている。
捕食者を欺ければいい。
ただし、贋札はむしろ巧く捕食されることを目指すのだが。
昔は、人間の目をごまかせる完璧なコピー以外に贋札の生きる道はなかった。
しかし、今は自動販売機など捕食者が多様化したため、擬態の方向も様々に変化している。
ある捕食者のセンサーに特化した擬態は他の捕食者には簡単に見破られるが、目的は特定の捕食者にだけ捕えられることなのでそれでいいのだ。
|
posted at 12:03:28
|
|
|
2004-12-16 |
今年の京都は暖かかった |
朝はそれなりに寒かったけど。
冬というよりはまだ晩秋といった感じ。
研究集会の発表は何か内輪っぽいのが多くてげんなり。
|
posted at 01:21:20
|
|
|
2004-12-14 |
京都 |
Computer Algebra-Design of Algorithms, Implementations and Applications に行く。
残念ながら明日まで。
|
posted at 08:17:20
|
|
|
2004-12-13 |
初めてのPython 第2版 |
Luts & Ascher「初めてのPython 第2版」オライリー(2004)。
厚い、700ページもある(第1版は400ページ強だった)。
なにせ Python の本なのにインデントの話は9章まで出さないというのだから、説明の丁寧さが判ろうというもの。
というわけで、読むのに半月かかった。
それにしても初めて読む Python の本としてこれを勧められたら、大抵の人は引くと思う。
いい本であることは確かだが、2冊めとしてだろう。
|
posted at 22:34:56
|
|
|
2004-12-12 |
明日の準備 |
SNMP の話をしようと思っているのだが、これ、1時間もたないな。
|
posted at 23:36:48
|
|
|
2004-12-11 |
gcl 2.6.5 |
GCL 2.6 以降コンパイルに成功していないのはどういうわけなんだろう、とは思いつつ不要不急のものは真面目に追求するつもりもない。
とりあえず今回も(前回→gcl)撃沈。
Gentoo Bugzilla に同じエラーに遭遇している人がいるのを見付けたが、
その人は hardened を疑っているようだ。
でも hardened なんか指定してないし。
だいたい beyone て何だよ。
びよーん。
|
posted at 23:24:00
|
|
|
2004-12-10 |
20000 |
このサイトが 20000 ページビューに到達した。
10000 まで5ヶ月強、そこから5ヶ月弱。
少しは見てくれる人が増えたのか(微妙なところだ)。
できればもう少し更新頻度を上げられればなあ。
|
posted at 00:49:20
|
|
|
2004-12-09 |
家で夕食 |
バイトのあった日に家で夕食は久しぶりだ。
|
posted at 23:49:36
|
|
|
2004-12-08 |
nzmath-0.3.1.ebuild |
今度は大丈夫かな?
ebuild に関してはここにコメントしてください。
NZMATH に関して何かありましたら ML に参加してコメントしてください。
追記: ebuild ファイルは削除しました。 (2006-08-28)
|
posted at 11:22:56
|
|
|
2004-12-07 |
|
PyPy プロジェクトに EU が金を出すらしい。
PyPy の今後に期待しよう。
|
posted at 23:56:00
|
|
1週間で4回め |
午前のゼミは森川さんが、またややこしい話。
午後は NZMATH 0.3.1 リリース作業。
先週 0.2.0 を出してから修正修正で、1週間で4回めのリリースだ(もうちょっとしっかりリリース管理しないと)。
Vine のバージョンを 3.1 に上げたノートで作業したのだが、emacs と python が中途半端な状態になっていた。
かなり使えない、というかそろそろ Vine 捨てか。
|
posted at 21:54:24
|
|
NZMATH 0.3.0 |
モジュール追加につき中バージョンが上がった。
といっても、例の循環インポート対策。
…ってもうバグが見付かってるよ。
明日には 0.3.1 だ。
|
posted at 00:06:40
|
|
|
2004-12-06 |
http |
さすがに http ぐらいは素通しかと思ったが甘かった。
ここまでくると諦めが着くね。
|
posted at 23:49:36
|
|
|
2004-12-05 |
膨張する subsection |
AUCTeX の話。
11.53-r1 をインストールして、文書を作り始めた。
先にアウトラインを決めようと、\section の下に、\subsection を並べる。
\section{Hoge} の {Hoge} が大きく表示されて、それよりは小さく \subsection{foo} が表示されたまでは良かった。
だが、その下に \subsection と書いていくと、{foo} が膨らんでいくではないか!
どこかで face の扱いを間違えているのだろう。
ちなみに documentclass を jarticle でなく article にするとこの現象は再現しない。
|
posted at 18:06:08
|
|
IBM の狙いは? |
IBM が PC 部門売却交渉中だという。
ThinkPad はいいノートなのに(本当にそう思うんだけど)、というのは感情論に過ぎないのだろう。
/. では、Power チップをもっと売りたいのだという見方もあり、幾分か説得的だ。
あと、惜しまれる内に売る方が高く売れる、長期的に見れば今こそが最高の売り時、という冷徹な計算もあるのだろうね。
|
posted at 14:22:08
|
|
|
2004-12-04 |
循環インポート |
あかん。
依存関係を見直さねば。
|
posted at 00:30:08
|
|
|
2004-12-03 |
nzmath-0.2.1.ebuild |
Gentoo を使っていてかつ NZMATH に興味をもってインストールしてみたい人で、setup.py で直接入れるより ebuild のパッケージがいいという人向け。
(ターゲットの狭さにも程がある。)
PORTDIR_OVERLAY で指定したディレクトリーに app-sci/nzmath とか掘って、そこに置いて使ってください。
なお当然のことながら、これは NZMATH 公式リリースとは関係ない。
追記: ebuild ファイルは削除しました。 (2006-08-28)
|
posted at 02:04:00
|
|
|
横柄なバグレポートを書いておいたら直してもらえた
(usata さん毎度ありがとうございます)。
tex-jp.el がインストールされるようになったから、jarticle とかでも問題なく使えるはず。
|
posted at 01:36:16
|
|
|
2004-12-02 |
NZMATH 0.2.1 |
入れ忘れていたファイルがあったのでリリースし直し。
まだ自動化の度合が低いってことだね。
(CVS には入っているけどリリースには含めないなんていうのを、どう扱うかな)
|
posted at 11:08:00
|
|
POP 不調 |
@nifty の POP が不調だ(と感じているのは私だけなのか?)。
5回に1回ぐらいしか繋がらない。
問い合わせをしてみたが、障害報告はないという。
謎。
|
posted at 01:04:16
|
|