2007-01-31
|
リハーサル |
リハーサル雑感。
「この小高い丘はいいところです」
という観光案内をしていると、
「丘の向こうには何があるのですか」
と聞かれる。
本心では興味がないから知らないわけだが
「桃源郷らしいです」
と逡巡の末に答える。
正確な情報を伝えたいという観光案内としての職業倫理は詐欺師と訴えられなければいいというところまで後退させられる。
これを堕落と呼びたくなるのだが、堕落とまでは言わないのが一般的だろうか。
見方を変えると、自分の将来に対するリスク評価が過大なのだろうか。
たとえばこんな風に。
丘の向こうに興味を示していた客は私の答えを聞くと
「へえ」
の一言で丘に背を向けた。
|
posted at 23:53:52
|
|
|
2007-01-28
|
法事 |
祖母の一周忌。
|
posted at 22:54:08
|
|
|
2007-01-27
|
OL進化論 26 |
秋月りす「OL進化論」ワイドKCモーニング(2007)。
いつもの。
|
posted at 14:07:12
|
|
app-text/ptex-3.1.10_beta3 |
stable では dvipdf も通らないので試しに ptex を package.keyword で ~x86 にしてバージョンを 3.1.5-r1 から上げてみた。
が、jarticle のファイルすらコンパイルできないとはどういうこと?
% platex hoge
This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.10 (euc) (Web2C 7.5.4)
(./hoge.tex
LaTeX2e <2003/12/01>
(/usr/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.cls
! LaTeX Error: This file needs format `pLaTeX2e'
but this is `LaTeX2e'.
See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.
Type H for immediate help.
...
l.40 \NeedsTeXFormat{pLaTeX2e}
?
遊んでる暇はないから 3.1.8.1_p20050418 に落とすか。
|
posted at 12:37:36
|
|
|
2007-01-26
|
Hothic |
公聴会のスライドを Beamer で作ろうとしているのだが、dvips に dvi を通して gv で見ようとしたら、エラーが出た。
エラーメッセージは
ERROR: /typecheckESP Ghostscript 815.03: Unrecoverable error, exit code 1
in --mul--
Operand stack:
Fd 256 --nostringval-- --nostringval-- 0 47.931 GothicBBB-Medium-H Font (HothicBBB-Medium-H) 16 16 0 0 GothicBBB-Medium-H --nostringval-- 1.0
Execution stack:
%interp_exit .runexec2 --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- 2 %stopped_push --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- false 1 %stopped_push 1 3 %oparray_pop 1 3 %oparray_pop 1 3 %oparray_pop 1 3 %oparray_pop .runexec2 --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- 2 %stopped_push --nostringval-- --nostringval--
Dictionary stack:
--dict:1123/1686(ro)(G)-- --dict:0/20(G)-- --dict:105/200(L)-- --dict:181/300(L)-- --dict:13/16(L)--
Current allocation mode is local
というものなのだが、一つ気になるのが (HothicBBB-Medium-H) という部分。
どこかの設定ファイルに Hothic って書いてあるのか?
/usr/share/ghostscript 以下には見当たらなかったが。
dvipdf ではエラーにならなかったのでどうでもいいと言えばどうでもいい。
|
posted at 22:22:08
|
|
服部さんの幸福な日 |
伊井直行「服部さんの幸福な日」新潮社(2000)。
タイトルの割に幸福感の少ない小説。
|
posted at 00:32:16
|
|
|
2007-01-25
|
備忘録の代わりに |
Amazon で CD を買うと、同じタイトルのものを勧められる。
日本盤、英国盤、米国盤、紙ジャケ、リマスター…と種類がある上にしばらくすると再発売とか。
そのうちに、持っているタイトルと持っていないタイトルが判らなくなってくる。
そこで、備忘録の代わりにインスタントストアを作ってみた。
|
posted at 15:19:44
|
|
|
2007-01-24
|
博士論文の申請 |
朝、住民票記載事項証明書を取りに区役所に寄ってから、集中講義に遅れて出席。
昼食後、論文要旨を教授にチェックしてもらって、第一次申請書類をいざ提出。
と思いきや、要旨を論文自体より先に出すというのは勘違いだったらしく、事務窓口で、論文本文も出してください、と。
慌てて打ち出してコピーして適当なクリップが無かったので薄い書類用のゼムクリップで60枚を無理に束ね、なんとか間に合わせた。
ということで、あとは口頭試問を経て製本して提出するだけ。
という運びだが、論文に若干の修正が入るのが避けられないことは言わずもがな。
|
posted at 23:58:08
|
|
100000 |
ページビューようやく6桁だ。
以下、今までの1万ずつの記録を並べておく。
|
posted at 00:34:24
|
|
|
2007-01-22
|
ランチ@南大沢〜堀ノ内 |
頼んでいた文献が届いたというので、南大沢に。
必要な箇所をコピーしたりしてから昼食。
火曜日じゃないし久しぶりにキッチンヴォーノにでも、と北側の坂を下る。
店の前に辿り着くと「貸店舗(居抜き)」と。
潰れてるのかよ。
戻るのも癪なので、そのまま大栗川を渡って野猿街道を東に向かって歩く。
らーめん屋がとんかつ屋になってたりしていたが、パスタを食べる気になってしまっていたので通り過ぎた。
車屋を道の反対側から眺めながら、蕎麦はパスタだろうか、とかくだらないことを考えていたりしたが、要するに入る気はなかった。
すきやの交差点で、そろそろ帰りが面倒だから右折していなげやの前を通り、もうすぐニュータウン通りというところで右手に洋菓子店があって、ランチの文字が。
確か前に一度入ったことがあったような。
店の名は oyatuya、扉を開けると焼き菓子系の甘い香りが溢れる。
パスタランチにしようと思っていたが注文の直前で気が変わってグラタンランチ(ケーキ付き):
マカロニグラタンとサラダとパン、それにコーヒーとケーキ(苺の載った「季節のブラマンジェ」というのを頼んだ)で1100円。
グラタンに入っていたほうれんそうの灰汁がちょっと気になった。
ケーキはさすがにおいしい。
帰りはニュータウン通りを戻っていった。
こっちにもとんかつ屋ができていた。
とんかつブームか?
|
posted at 21:43:44
|
|
ダブルクリック |
最近マウスの調子がおかしくて、シングルクリックのつもりがダブルクリックになってしまうことがある。
それで初めて知ったのだが、Firefox 2.0 の各タブの右上にある×をダブルクリックするとタブの中身が消える。
他のページを開きたいなら中身を消さずにそのまま開けばいいわけだし、タブの中身は消したいけどタブ自体は残したいという場面がなかなか想像付かない。
|
posted at 09:49:04
|
|
|
2007-01-19
|
SMTP AUTH |
@niftyではひかりoneで接続すると SMTP AUTH が必須になるのでその設定を、たぶん忘れてしまうと思うからメモ。
まずは、認証方式の確認。
% telnet smtp.nifty.com 25
Trying 202.248.238.12...
Connected to smtp.nifty.com.
Escape character is '^]'.
220 pbsg500.nifty.com ESMTP Nifty Mail Server
EHLO localhost
250-pbsg500.nifty.com Hello KD125054146008.ppp-bb.dion.ne.jp [125.54.146.8], pleased to meet you
250-ENHANCEDSTATUSCODES
250-PIPELINING
250-8BITMIME
250-SIZE 104857600
250-DSN
250-AUTH=PLAIN LOGIN CRAM-MD5
250-AUTH PLAIN LOGIN CRAM-MD5
250-DELIVERBY
250 HELP
quit
221 2.0.0 pbsg500.nifty.com closing connection
Connection closed by foreign host.
%
250-AUTH という行にあるように、認証方式は PLAIN, LOGIN, CRAM-MD5 のどれか。
よく知らなかったのだが、CRAM-MD5 なら challenge and response なのでパスワードは流れないそうだ。
ということで CRAM-MD5 を使うことにして、次は送る側の Wanderlust の設定。
これは単純で、.wl に
(setq wl-smtp-authenticate-type "cram-md5")
と書き加えておくだけ。
で、パスワードはどこに書くのか悩んだが、変数に設定しないらしい。
実際にメールを書いて送ってみると、ミニバッファでパスワードを入力するようになっていた。
で、たぶんこれはどこかにキャッシュされている(詳細は調べていない)。
|
posted at 22:13:36
|
|
ひかりone |
長らく使っていたISDNから光ファイバーに変えた。
今朝、その工事だった。
要はISDNコストパフォーマンス悪すぎってことで。
ということでアクセス解析でISDNだったら私と思っていた人には念のため。
(誰だかからそんな話を聞いたことがあった気がするが…誰だったっけ)
|
posted at 11:27:12
|
|
採点 |
まる二日採点に掛りきりだった。
今後はもう少し採点の手間を考えた問題を捻り出そう。
それから、採点をしていて、もう少し当り前だと思っていたところを喋らないといけないのか、と思った。
たとえば、「対角行列は対角化可能である」といったようなことを。
当然すぎて、よもや対角行列が対角化可能かを「対角行列の固有値を固有方程式を立てて求めてそれに対応した固有ベクトルを求めて導こう」とは思ってもみなかった。
その上「単位行列は固有値が重複しているから対角化できない」とか言われると頭を抱えるしかない。
これはこれで十分条件を必要条件と取り違えているわけだが、こういう類の推論の誤りも多い(論理学っていつ学ぶのだろう)。
というわけでかなり鬱なのでとりあえず寝る。
|
posted at 04:18:24
|
|
|
2007-01-16
|
震度2 |
午前3時過ぎに震度2ぐらいの地震があって目が覚めた。
そのせいか、起きる時間が想定より遅くなってしまった。
というようなことを昼に話したら
「地震? あった?」
というような反応だった。
午前は倉田さん。
午後は修論発表会の練習。
|
posted at 23:43:12
|
|
|
2007-01-15
|
開発現場で必要な24のチカラ |
山野寛「開発現場で必要な24のチカラ」翔泳社(2006)。
プログラマーからSEへの階段を登っていく局面ごとに必要な「チカラ」をまとめたもののようだ。
ためになるようなならないような。
|
posted at 23:21:52
|
|
|
2007-01-14
|
あなたの話は、なぜまわりくどいか |
矢幡洋「あなたの話は、なぜまわりくどいか」中公新書ラクレ(2006)。
自分自身はまわりくどいというより言葉が足りない方だと思うので、あんまり必然性のない読書。
この本では、まわりくどさ=強迫性性格、という図式で説明している。
が、ああいうのもこういうのもみんな強迫性性格ということだから、判った気がしない。
|
posted at 21:13:52
|
|
サバイバー・ミッション |
小笠原慧「サバイバー・ミッション」文藝春秋(2004)。
犯罪心理学を中心に据えたサスペンス、なのだが、富士山が噴火しているとか国家財政が破綻したとか微妙な設定が何故かある。
一番の作り事は脳から記憶を読み出す技術が開発されているということで、どこかSFチックなこの小道具が重要な意味を帯びている。
犯人の意外性とか、できはいいように思うが、それ以上の何かは残らない。
|
posted at 18:57:20
|
|
|
2007-01-13
|
\noopsort |
BibTeX で、ソートキーを指定するのには \noopsort を PREANBLE に定義して使うといい。
ということでやってみた。
少しハマったのは、
author = {Hoge \noopsort{piyo}Huga}
と書くと noopsortpiyo というキーになってしまうらしいというのになかなか気が付かなかったこと。
本当は、
author = {Hoge {\noopsort{piyo}Huga}}
としなければいけなかった。
括弧にそんな重要性があるとは思っていなかったよ。
|
posted at 23:17:36
|
|
|
2007-01-12
|
「退化」の進化学 |
犬塚則久「「退化」の進化学」ブルーバックス(2006)。
人類の進化の道程を退化を通して見ている。
骨の話が多い。
紹介されているいろいろな変異については、自分の体を確かめても面白い。
例えば、頭蓋骨が癒合していくのは大きい頭が産道骨を通るために獲得した戦略だが、必ずしも大人になって閉じきるとは限らない。
最終的に閉じ終わるのは80歳というから、長生きしなくては無理である。
この癒合の過程で額の左右の骨は通常8歳までに閉じるがときにこの境界(前頭縫合)が残る場合がある。
これが、額の真ん中に縦のすじを触れることができる ことで見分けられるというのだが、私はまさにこの縦の筋があって、それがむしろ当り前だと思っていた。
割合としては日本人ではおよそ20人に1人だそうだ。
|
posted at 23:45:20
|
|
|
2007-01-10
|
anthy |
PRIME はメモリーを食っていかん、ということで anthy を導入。
とりあえず、今まで同様の入力ができるように、ローマ字を盛大にカスタマイズ。
Wiki の カスタマイズ のページには元からある ja-rk-rule に付け加える形が載っているが、消したいルールもあるので結局一度 uim-sh で ja-rk-rule を取得して定義し直すことにした。
(require-module "anthy")
(define ja-rk-rule
'(
((("~")) ("ん" "ン" "ン"))
((("x")) ("っ" "ッ" "ッ"))
((("j" "a")) ("ゃ" "ャ" "ャ"))
; 以下同様
)
)
といった感じ。
半角カナが必要なのが面倒臭い。
|
posted at 22:11:28
|
|
集中講義 |
本来、今日は冬休み最終日なのだが、午前中に「証明論の基礎とペアノ算術の無矛盾性証明について」という集中講義の第1回。
今日はシーケント計算の導入まで。
|
posted at 21:48:00
|
|
|
2007-01-09
|
feedbringer 復活 |
ひとまず復旧したらしい。
二日分ぐらい飛んだわけだけど。
Google Reader にでも移行しようかなあ。
|
posted at 23:24:00
|
|
打ち合わせ |
年末の結果を受けて先生とD論の打ち合わせ。
レフェリーの示した論文はほとんど首都大にはない雑誌や書籍なので、主なものについて図書館に入手を依頼した。
とりあえず他の部分を進めるしかない。
|
posted at 23:15:28
|
|
|
2007-01-08
|
コメントスパム |
急に200ぐらいコメントがあったと思ったら、全部同じスパムメッセージらしい。
無視無視。
|
posted at 23:51:44
|
|
|
2007-01-07
|
feedbringer 停止中 |
Application error (Rails)
だって。
|
posted at 23:09:04
|
|
千年、働いてきました |
野村進「千年、働いてきました」角川oneテーマ21(2006)。
あとで書く日記で取り上げられていて面白そうだったので読んでみた。
老舗企業に見る日本企業の生きる道。
明治創業ぐらいじゃ老舗とも呼べないような感覚があるが、ここでの定義は創業100年なので明治はほぼ入る(普通の企業データなどでは30年が目安だそうだ)。
そのぐらいでも日本以外に目を向けるとほとんど老舗はないらしい。
つまり、私の「明治創業ぐらいじゃ」などという感覚は日本でしか有り得ない話ということになる。
その辺りも意外だったが、取り上げられている企業の華麗なる発展ぶりにも驚かされる。
本業から派生した商品が現代の携帯電話を始めとするハイテクの中枢部品になっているとか、醸造業からバイオ系に手を伸ばしていったり。
もちろん、取材に当たってそういう事例を集めたのだろうが、それにしても老舗企業の逞しさを感じずにはいられない。
|
posted at 23:00:32
|
|
|
2007-01-05
|
数・数式と図形の英語 |
銀林浩/銀林純「数・数式と図形の英語」日興企画(1999)。
読む類の本ではないので、とりあえず一通り眺めたというだけだが。
代数はともかく、幾何の英語は良く知らなかったので参考になった。
isosceles triangles (二等辺三角形)とか、complementary angles (余角)と supplementary angles (補角)とか。
難を言えば、発音が載っていないので口に出すためには他の辞書に当らないといけない。
|
posted at 13:39:28
|
|
|
2007-01-03
|
BAD MATH ENVIRONMENT DELIMITER |
不可解なエラーだ。
! LATEX ERROR: BAD MATH ENVIRONMENT DELIMITER.
SEE THE LATEX MANUAL OR LATEX COMPANION FOR EXPLANATION.
Type H <return> for immediate help.
...
l.689
と出るが、組みにならない数式環境の括弧はない。
\newcommand の中に \( と \) で囲っているものがあったので、それを $ と $ に置き換えたらエラーが消えた。
LATEX のバグか?
バージョンは pdfeTeX 3.141592-1.21a-2.2 (Web2C 7.5.4) のようだが、もっと新しいのを面倒臭がって入れていなかったような…。
|
posted at 10:59:28
|
|
|
2007-01-02
|
Amazon アソシエイト 2006 |
去年(Amazon アソシエイト)と同じように統計をとってみる。
クリック数の統計であって、売上げ統計ではないのは、売上げが各1個ずつでしかも半分以上紹介していないもので統計にも何にもならないから。
去年のランキングから生き残っているのが4冊もある。
|
posted at 13:20:16
|
|
|
2007-01-01
|
謹賀新年 |
旧年中と変わらぬ御愛顧をお願い申し上げます。
今年はページビューが自分に届くスパムメールの数を越える、ということを一つの目標にしようかと。
今はとんとんか、休日はスパムメールが上回るぐらい。
これを逆転したいという細やかな願望だ。
|
posted at 11:03:44
|
|